最新更新日:2024/06/12
本日:count up65
昨日:93
総数:999449
校訓「自ら学び 心豊かに たくましく」をもとに、地域と共にある学校として、自他のために動く生徒の育成に努めます。

CCNETで放送されます

画像1 画像1
先日の笑顔でさきがけあいさつ運動の様子が、CCNETで放送されます。
放送は本日から1週間です。
月水金 7:30/8:30/10:30/13:30/16:30/21:30/23:30
火木/7:00/8:00/12:30/14:30/17:30/19:30/22:30
土日/8:30/10:30/12:30/14:30/7:30/20:30/22:30


向日葵の芽が出ました

画像1 画像1
 少し前に蒔いた向日葵(ひまわり)の種。
花壇でたくさんの芽を出しました。
盛夏、太陽の方にまっすぐ向いて、大きな花を咲かせるのが今から楽しみです。
 珍しい蝶も遊びに来ていました。

中庭 ともに花咲く

画像1 画像1
 先週末にサルビアの苗を中庭の木の根元に植えました。
そのときは、青々として葉が茂っているだけだった木に、今日 花が咲きました。

 篠岡中学校の生徒も同様、生徒同士 影響を受けながら、ともにすてきな花を咲かせてほしい。
    そう思っています。

野菜作り

画像1 画像1
 篠岡中学校の畑。野菜も大きくなってきていますが、雑草も増えてきました。
根気よく雑草を取り除きます。大変な作業ですが、喜びも。
ミニトマトが実をつけ、赤く色づき、初めての収穫です。

全力疾走のために

画像1 画像1
 月曜日の朝。
生徒が全力で走れるのは、陰で準備しているから。

 グラウンドで力が出せるように。
 教室で生徒が学習しやすいように。

 篠岡中の職員は、常に生徒を中心に考えて動くことをモットーに頑張っています。

きれいに咲いてね

画像1 画像1
画像2 画像2
 花の苗をプランター、正門前・中庭の花壇に植えました。
根を張って、さらにたくさん花を咲かせてね!という願いを込めて1つ1つ丁寧に植えました。

タイサンボクの花

画像1 画像1
白くて大きな花が咲いています。

先生たちも学び合い

画像1 画像1
 生徒が下校した後、篠岡小学校の体育館で研究協議会を行いました。
講師の先生方からのご指導をはじめ、小学校の先生方とともに学び合うことができました。

6月10日生徒の学び

画像1 画像1
 6月10日(木)第5時限にスーパーバイザーの先生方に篠岡中学校生徒の学びの様子を見ていただきました。
 

健全育成標語 作文表彰  実習生さん あいさつ

画像1 画像1
 6月7日 朝会にて、青少年健全育成会議の標語と作文の表彰と5月31日から篠岡中学校に教育実習を行っている2名の先生から全校生徒へのあいさつがありました。

 健全育成会議の標語については、篠岡中学校区に啓発ポスターとして掲示されます。

 また、2名の実習生の先生は、実習を行い始めてから7日目。堂々とした挨拶でした。

7分間清掃

画像1 画像1
 保健美化委員会の声かけで、昼休みのうち7分間をグランドの除草作業を行いました。
暑い中、短い時間の活動でしたが、なんだか清々しい空気が流れていました。

タブレット持ち帰り・接続検証

画像1 画像1
 本日、タブレット端末を持ち帰り、ご家庭のWiーFiに接続可能かの検証を行います。
詳細については6月4日に配付した文書を参照ください。
検証を行い、「インターネット接続検証結果」に必要事項を記入していただき、6月7日にタブレット端末(充電をして)とACアダプターとともに学校に持たせてください。

 ご協力お願いいたします。

第3の感染症「嫌悪・偏見・差別」をふせぐために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3の感染症は「嫌悪・偏見・差別」
それが生まれる構造は?

不安や恐れは、人間の生き延びようとする本能を刺激します。

見えない敵<ウイルス>への不安
     ↓
特定の対象を見える敵と見なして「嫌悪」の対象とする
     ↓
嫌悪の対象を「偏見・差別」し遠ざけることでつかの間の安心感が得られる

<第3の感染症をふせぐには?>

 ・「確かな情報」を拡めましょう。
 ・差別的な言動に同調しないようにしましょう。

みなさんそれぞれの場所で感染を拡大しないように頑張っています。
 ・小さな子どものいる家庭
 ・高齢者
 ・治療を受けている人とその家族
 ・自宅待機している人
 ・医療従事者
 ・日常生活を送って社会を支えている人
この事態に対応しているすべての方々をねぎらい、敬意を払いましょう。
   〜「日本赤十字社」ホームページより引用〜

 昨年度の今頃は・・・?と思い返すと、篠岡中学校では「幸せプロジェクト」が生徒会執行部発信で行われていました。コロナ禍を乗り切る強くてしなやかでやさしい力。
 皆さんで力を合わせて頑張りましょう。


2年廊下の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の廊下には、問題とプリントのプレゼントがありました。
問題についてみなさんもお考えください。
私には、全く見当がつきません。

今日のメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月24日篠岡中学校の先生から生徒への「今日のメッセージ」
部活のない土日明けの月曜日に励ましと勇気を与えるメッセージです。

野菜の苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月24日一時間目。
サツマイモ、ミニトマト、ナス、キュウリなどの苗を畑に植えました。

サツマイモの苗は、根の乾燥を防ぐために新聞紙を使ってみました。
午後からの雨の恵みを受けて、大きく生長してほしいです。

第2の感染症<不安や恐れ>にふりまわされないために

画像1 画像1
 変異株の流行が広がってきたことに比例して、感染への「不安や恐れ」が大きくなってきます。

 第2の感染症<不安や恐れ>にふりまわされないためには?

 不安や恐れは私たちの「気づく力」「聴く力」「自分を支える力」を弱めます。
不安や恐れは身を守るために必要な感情ですが、私たちから力を奪い、冷静な対応ができなくなることもあります。

 <1>「気づく力を高める」まずは自分を見つめてみましょう。
・ 立ち止まって一息入れる。
・ 今の状況を整理してみる。
・ 自分自身をいろいろな角度から観察してみる。(考え方、気持ち、ふるまいなど)

 <2>「聴く力を高める」

 <3>「自分を支える力を高める」
 自分の安全や健康のために必要なことを見極めて自ら選択してみよう。

 <1>は日本赤十字社のホームページの内容から引用しましたが、
<2><3>については、自分なりの高められる方法を考えられると思います。

 自分の安全や健康を守り、周りの大切な人の安全や健康を守りましょう。

 3年生の昇降口に掲示してある「コロナをのりきる心をつくろう」も紹介します。

第一の感染症<病気そのもの>を防ぐために

画像1 画像1
画像2 画像2
 第一の感染症を防ぐためには?

一人一人が衛生行動を徹底しましょう。
「手洗い」
「咳エチケット」
「人混みを避ける」など、

 ウイルスに立ち向かうための行動を、自分のためだけではなく、周りの人のためにもすることが大切です。

  日本赤十字社 愛知支部「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜」より


 本校の保健室前の掲示板も一緒に紹介します。


5月17日授業研究

画像1 画像1
 5月17日にスーパーバイザーをお招きし、今年度1回目の授業研究を行いました。
3・4時間目に授業を見ていただきました。
午後は、5月11日(火)に実施した2年生社会科の授業の映像を事前に全職員が見た上で、研究協議を行いました。スーパーバイザーの先生からのご指導を受け、明日からの授業に生かしていきたいと思います。

雨の中でも。

画像1 画像1
 篠岡中学校 中庭にある樹木。
今、雨の中でも美しく花を咲かせています。
3年生の廊下から見た様子です。
あまりにもきれいで思わず、写真におさめました。

職員室で先生方の知恵を総動員した結果
「ヤマボウシ」ではないかということでした。
花は淡黄色で小さい中央の部分で、多数が球状に集合しているそうです。
白い花びらのように見えるのは総包片。

 コロナ禍でも、自然の営みの偉大さを感じました。
梅雨入りし、何となく沈みがちな気持ちになってしまいますが、視線を上にあげて美しいものを見つけたり、楽しいことを探したりしていきたいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 卒業生を送る会
3/3 卒業式
卒業式リハ (高等学校卒業式)
3/5 PTA準備委員会・新役員会
3/6 PTA準備委員会・新役員会
同窓会入会式
3/7 卒業式
小牧市立篠岡中学校
〒485-0815
愛知県小牧市篠岡二丁目28番地
TEL:0568-79-8027
FAX:0568-79-8453