最新更新日:2024/06/07
本日:count up37
昨日:116
総数:618437
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2月19日(月) 雨水(うすい)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は二十四節気の「雨水」(うすい)毎年2月19日ごろに訪れる日のことを言います。 空から降る雪が雨に変わり、雪がとけて始める頃. という意味を持つ暦です。
 立春も過ぎ本当に少しずつ春を感じる季節ですが、この時期は農作業の準備の目安とされたり、雛祭りの準備を始める時期であったりもします。 また、三寒四温(さんかんしおん)と呼ばれるような気候を表す言葉も使われ始めるます。実際にトラクターで田おこしをしているところを見かけた人もいるのではないでしょうか?
 今年は例年より寒い日が続き、東京では週末また雪が降るかもしれないという予報もあります。また、今日の朝の気温からも春はまだまだ遠いなーという感じですが、日差しや桜の木の新芽をの膨らみを見ると、春らしさも少しずつ見え始めています。
 2月も今日を入れてあと10日・・・。まだしばらく寒い日が続きますが、今のうちにしっかりと力を蓄え、躍動する春を迎えたいものです。
 6年生は卒業式まであと29日、登校日は卒業式含めて21日!
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287