最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:116
総数:618423
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

12月7日(金) 大雪(たいせつ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も厚い雲におおわれた朝となった。冷たい風が吹き、昨日までの暖かい空気から冷たい空気に入れ替わっていることを感じる。
 今日は「大雪(たいせつ)」。二十四節気の一つで第21番目にあたり、「小雪」(11月22日頃)と「冬至」(12月22日頃)の中間にあたる。期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「冬至」前日までをさすそうだ。北風が吹いて雪が激しく降り始める頃という意味で「大雪」。この日から日に日に寒さが厳しくなるそうだが、本当に明日から今季1番の強い寒気が入り込み、日中も最高気温が10度に届かない厳しい寒さがやってくるそうだ。明日からの休日には、本格的な冬支度をしておきたい。
 今日を終えると2学期も残り2週間となる。2学期のまとめとふり返りをしっかりとさせていきたい。
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287