最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:116
総数:618403
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

そうじ

画像1 画像1
 そうじにもみんな一生懸命取り組んでいる

 お世話になっている学校の施設に感謝の気持ちを込めて

 みんなが過ごしやすいように心を込めて

 そうじを一生懸命すると・・・心もきれいになる

11月1日(水)の給食 利休汁

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、水曜日の「めん」を楽しみにしていた人にはすこしがっかりの「ごはん」、お茶で有名な千利休がごまを好んでよく料理に使っていたためこの名前が付けられたねりごまの入った濃厚なみそ汁「利休汁」」、臭みがしっかりなくしてあるとても食べやすい「さわらの照り焼き」、キャベツ・もやしなどがおいしく味付けされた「野菜のしそ昆布あえ」、「牛乳」でした。
 今日の献立の「利休汁」は鶏肉と豆腐、そして大根やごぼうなどの根菜がメインのものでしたが、なすの利休汁もけっこうメジャーなようです。
 ご家庭でも「利休汁」づくりに挑戦してみてはいかがでしょうか?

画像2 画像2

11月1日(水) 今日も小牧西中学校とあいさつコラボ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も冷え込む朝となりましたが、昨日に引き続いて小牧西中学校のお兄さんお姉さん達とあいさつ運動のコラボレーション・・・。朝から明るくさわやかな「おはようございます!」のあいさつが学校に響き渡る。全員参加で行うこの企画はとてもいい企画だ。三ツ渕小学校の児童は、全て小牧西中学校に進学していく・・・・こういった取り組みを通して、中学校への親近感が深まっていく・・・。また、中学生のしっかりとした言動から多くのことを学ぶことができる。今後もいろいろな場面で小中の連携を深めていきたい。
 
 11月1日は・・・HP「今日は何の日?カレンダー」によると、数多くの記念日などが並ぶ・・・。灯台記念日(海上保安庁)、犬の日(ペットフード工業会)、自衛隊記念日(防衛庁)、紅茶の日(日本紅茶協会)、全国家具の日、本格焼酎の日、紅茶の日(日本紅茶協会)、玄米茶の日、計量記念日(通産省)、すしの日(全国寿司商環境衛生同業組合連合会)、新米穀年度、省エネルギーの日(毎月)などなど・・・。

 ちょっとした節目の日ということかもしれない。学校でもより深い学びに向けてギアチェンジする日にしたい・・・。

J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287