最新更新日:2024/05/18
本日:count up6
昨日:78
総数:616384
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

青少年健全育成市民大会 表彰

画像1 画像1
 11月11日(日)に開催された、平成30年小牧市青少年健全育成市民大会で、「非行防止」「明るい家庭」をテーマとした絵画・ポスター作品コンクール優秀作品の表彰がありました。三ツ渕小学校からは優秀賞に4年生の大野由乃さんと2年生の横井柚那さん、入選に1年生の田中咲愛さんと坂田希帆さんが選ばれ、優秀賞の大野さんと横井さんが表彰されました。スポーツ・文化で頑張り、表彰される姿を見て、たいへんうれしく思いました。
 これからも多くの児童のみなさんが、学校内外でのスポーツ活動や文化活動に積極的に参加し、自分の長所を伸ばし、活躍してくれることを期待しています。
  

11月9日(金)  119番の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から雨・・・傘をさしての登校となった。今日の最低気温は名古屋地方では16度とこの時期としては暖かい朝となった。しかし今日の雨が上がると、日曜日くらいから平年並みとなり、来週の週の半ば頃には最低気温が7度くらいになるという予報だ。冬は確実に近づいている・・・。土曜の夜は布団を冬用にして休みたい。
 今日は日付の通り「119番の日」。消防庁が消防発足40年を記念して1987年(昭和62年)に制定したそうだ。目的は一般の人に防火・防災の意識を高めてもらうことだということだ。また、今日から1週間「秋の全国火災予防運動」になっている。最近毎日のように火災のニュースが流れている、空気が乾燥する時期に入っていくので、火の元には十分気をつけたい。

小中合同あいさつ運動をおこないます

 11月13日(火)〜15日(水)の3日間の朝、小牧西中学校と合同であいさつ運動をおこないます。今日の一斉下校で各通学班で打ち合わせを行いました。当番日の朝は、いつもより15分ほど、登校が早くなります。当番日はいつか、朝は何時に家を出るか等について、お子さんに確認していただくと良いと思います。
 また、毎朝、見守ってくださるパトロールボランティアの方にも、そのことを伝えておくと良いですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月8日(木) いい歯の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は春を思わせるような暖かい朝になった。昨日は全国的に気温が上がり、夏日を記録した所もあったようだ。今日も昨日に引き続き暖かい1日となるそうだ。登校してくる様子を見ていると、半袖が復活している子どもも何人か見られた。しかし油断大敵、いつ寒さが戻ってくるかわからないので、羽織り物は必ず用意し、衣服で上手に調節してほしい。
 今日は「いい歯の日」。日本歯科医師会(日歯)が1993年(平成5年)に制定したそうだ。<日付は「いい(11)歯(8)」と読む語呂合わせから。また、4月18日は「よ(4)い(1)歯(8)」と読む語呂合わせから「よい歯の日」となっている。同会は、「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保ってもらいたい」という願いを込めて、厚生労働省とともに1989年(平成元年)より「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という「8020(はちまるにいまる)運動」を積極的に推進している。これらの記念日は、その「8020運動」推進の一環であり、国民への歯科保健啓発の強化を目的としている。>ということだ。(HP雑学ネタ帳より)
 インフルエンザ予防の手洗いうがいとあわせて、歯磨きもしっかりとしていきたい。
 

11月7日(水) 立冬

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は二十四節気の一つ「立冬」。秋が極まり冬の気配が立ち始める頃なので「立冬」というそうだ。この頃は太陽の光が弱くなり、朝夕など冷え込む日が増えてくる。例年より今年は暖かいといいつつも、やはり朝は肌寒さを感じる。
 春夏秋冬、日本の四季の風景をゆったりとした気持ちで見る心の余裕を持ちたい。今日の朝は上空の空気が冷えてきたのか、何本もの飛行機雲を見ることができた。写真に撮って風景を切り取ると、一枚の絵のようだ。紅葉もこれからが本番、今度の休みは家族で紅葉狩りに出かけてみてはどうだろうか。

11月6日(火) 久しぶり?の雨

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から雨が降り、冷たい朝の登校風景となった。日差しのまぶしさはあるが、この季節朝は太陽の光の暖かさが心地よい・・・。
 この雨のせいて、朝晩の強い冷え込みはなく、しばらくは平年より4度から5度高い最低気温になるということだ。いずれにしても、気温の変化の差が大きい時期なので、引き続き体調管理には十分気をつけたい。また、そろそろインフルエンザの流行が始まる頃なので、予防接種やうがい・手洗いを励行し、「今年はインフルエンザには絶対にかからないぞ!」という意気込みで、冬の準備をしてほしい。 

11月5日(月) 「稲むらの火」

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日天気が崩れ、朝方まで雲が残っていたことから今日は比較的暖かい朝となった。子どもたちの服装も先週末にくらべると軽装だ。それでも先週の冷え込みで、学校のケヤキは一気に紅葉してきた。また、学校の裏の畑にある柿の木も、食べ頃に実が色づいてきた。冬の訪れは近いようだ。
 今日は1854年(安政元年)に南海トラフ巨大地震の一つとされる安政南海地震で、紀伊半島や四国などを大津波が襲った日だそうだ。そのとき、 庄屋・濱口梧陵が収穫されたばかりの稲わらに火をつけて、暗闇の中で逃げ遅れていた人たちを高台に避難させ命を救った「稲むらの火」の逸話が残っていることから、2011年(平成23年)3月11日の東日本大震災を受けて、同年11月5日を「津波防災の日」とした。合わせて、2015年(平成27年)12月には国連総会でこの日が、「世界津波の日」と定められた。
 災害は忘れた頃にやってくる・・・常日頃から防災意識をしっかりと持ち、いざというときの備えをしっかりとしておきたい。

11月4日(日) 小牧市社会福祉大会児童顕彰

画像1 画像1
 11月4日(日)に小牧市民会館大ホールで、第50回小牧市社会福祉大会が開催されました。社会福祉活動に積極的に取り組んで来た方々を表彰すると共に、これからの小牧市に社会福祉の発展を願う大切な機会です。
 その中で、三ツ渕小学校の児童会活動をはじめとする様々な活動に積極的に取り組んでいる6年生の澤田絢音さんが顕彰を受けました。三ツ渕小学校の多くの児童が、今後自分の力を多くの人のために役立てようとする気持ちを持ち、地域活動やボランティア活動に積極に取り組める人に育ってくれることを願っています。澤田絢音さんおめでとうございました。 

11月2日(金) 書道の日・習字の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は昨日同様冷え込みは強いものの、雲一つない秋晴れとなったおかげで、太陽が暖かさを運んでくれた。しばらくは師走のような冷え込みが続くということなので、引き続き体調管理には十分気をつけさせたい。
 いつもの雑学ネタ帳によると、今日は「書道の日・習字の日」だそうだ。雑学ネタ帳には次にように書かれていた。
 「正しい美しい愛の習字」を基本理念として、書道文化の向上と、書道教育、習字教育の振興と普及などを目的に活動を行っている公益財団法人・日本習字教育財団が制定。
 日付は「11」と「02」で「いい文字」と読む語呂合わせから。多くの人に文字を書くことに親しみを持ってもらい、手書きで文字を書くことの大切さを伝えていきたいとの願いが込められている。2013年(平成25年)3月までは9月1日を記念日としていた。「書道の日」「習字の日」はそれぞれ一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
ということだ。明日は文化の日、いろいろな文化に触れることのできる休日にしたい。

11月1日(木) 霜月(しもつき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から11月、霜月とはよく言ったもので、朝の冷え込みがいっそう強くなった。空を見上げると秋独特の雲が空一面に広がる。雲が太陽の光で輝き美しい絵画のような世界が広がる。空に広がる雲の名前は、ひつじ雲?それともうろこ雲?一節によると発生する高さ、雲の色、雲の大きさで分けることができるらしい。今日の雲はどちらだったのだろう・・・?興味のある人はぜひ調べてみてほしい。
 今日は午後から学校保健委員会があり、4・5・6年が参加する。1・2・3年生は給食を食べて、13:10頃に下校する予定だ・・・。
 学校保健委員会のテーマは「正しい筋肉で 正しい姿勢 〜正しい姿勢で けがを予防しよう〜」だ。すぐに実践できそうなことが多いので、講演が楽しみだ。
 今年も残すところ2ヶ月、楽しく学びに向かうことができるように様々な場面で一工夫していきたいと思っている。
J-KIDS大賞2008へのリンク
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287