【小牧中学校教育目標】自ら学び 正しく最後までやり抜く 心豊かな生徒を育てる  【めざす生徒像2023】自ら考え 正しく判断し 主体的に行動する生徒

2年生「職業人体験」に関わって

体験をするグループやバスの座席を決めています。充実した体験になるといいですね!
画像1
画像2
画像3

2年生「3学期スタートです!」

令和6年がスタートし、今年はいよいよ3年生になる年でもあります。教室での皆さんの笑顔はとても晴れやかです!タブレットも新しくなりましたよ!
画像1
画像2
画像3

【2年生】終業式を終えて

画像1
画像2
画像3
終業式が終わった後の休み時間の様子です。2学期、学校行事を通じて大きく成長した2年生。教室も廊下も、素敵な笑顔で溢れています。3学期は「3年生のゼロ学期」です。始業式に、元気な姿を見せてくださいね!2学期、お疲れ様!素敵な冬休みを過ごしてください。 

2年生「学活・通知表」

2学期が終わりました。暑い夏の日が続き、体育祭や文化祭の練習など行事の多い学期でしたが今日は朝から大変冷え込み、体育館での終業式も多くの人が上着を着用して式に出ていました。通知表をもらう表情も来年の進路を意識してか真剣な表情の子もいましたよ。 
画像1
画像2
画像3

2年生学年集会

画像1画像2
 残すところ2学期も今週で終わり。今学期最後の学年集会が行われました。
 まず、学級の代表からふりかえりと3学期への目標などが話されました。そして、サプライズとして文化祭で発表できなかった生徒のパフォーマンスが披露されました。
 その後は担当教員からそれぞれ話がありました。学習については、1:冬休みはこれまでの復習をするチャンスであること、2:「進路について家族と話をする機会をもつ」ことの2点が伝えられました。
 次に生活指導について。社会で求められる人になるためには、何をどうすべきか、どうすべきでないかが話されました。日常の生活を向上させていく、その意識を持ち続けることが必要だということを再確認しました。
 2年生の3学期は「3年生0学期」。これを合い言葉に2年生全員で「意味ある冬休み」にしていきたいと思います。

2年生「進路指導学習」

〜いろいろな視点で自己をみつめよう〜
ワークシートを使いながら班員から見た自分の個性を知る。また職業適性検査にも挑戦し、自分はどんな職業に向いているか見てみました。
画像1
画像2
画像3

2年生 家庭科 「豚の生姜焼き」

3年ぶりに調理実習を行いました。久しぶりでしたがどの子も手際よく進めることができていました。試食では「美味しい!」の声が聞こえ、みんな満足そうでした。中には家で作って家族に食べてもらったよ、という子もいました。
画像1
画像2
画像3

2年生「道徳・海と空」

世界の中の日本人として自覚を持ち、国際視野に立てる人とは?
画像1
画像2
画像3

2年生「マナー講座」

ラグーナテンボスから接客のマナーについてのお話がありました。みんなメモを取りながら真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 合唱発表

画像1
  文化祭で揃わなかった2年生の合唱
  今日 7クラス 歌うことができた
  感謝を述べる おわりのあいさつも 心に残った

2年生「合唱練習・モア」

明日は2年生だけの合唱発表会です。久しぶりの練習で発声、歌詞、ハーモニー・・・今一度再確認です!
画像1
画像2
画像3

2年生「職業人体験オリエンテーション」

なぜ働くのか、どうやって職業を選ぶのか、人のために働くこと、人をもてなすこととは。様々な立場にたって経験をします。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

2年生「テスト勉強」2

集中して学習しています。
画像1
画像2
画像3

2年生「テスト勉強」

いよいよ明日から2学期期末テストが始まります。教育相談では進路の話題も出ているようです。テスト勉強にの力が入ります。
画像1
画像2
画像3

2年生「道徳・最優秀」

嫌がらせに気づけなかった「私」誰に対しても公平に接することの大切さに気付き、いじめや差別のない社会をつくろうとする心を学びます。
画像1
画像2
画像3

2年生「合唱練習、リハーサルを経て」

残り少ない練習時間を真剣に使っています、最後の追い込みです!
画像1
画像2
画像3

リハーサル

画像1
     スポットライトに照らされる

2年生「合唱練習」

明日のリハーサルに向けてどのクラスも真剣です。パート練習でのアドバイスにも力が入ります。楽譜にも書き込みが沢山してあります! 
画像1
画像2
画像3

2年生「道徳・夜の果物屋」

普段、自分たちの知らないところで自分を支えてくれている存在があることに気づいたとき、感謝の気持ちがあふれます。
画像1
画像2
画像3

2年生「書写協議会」

この日に向けて国語の時間に練習をしてきました。2時間集中して書いています。さあこれから本番です!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 私立推薦入試