最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:29
総数:668045

12月22日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
麦ごはん 牛乳
チキンカレー
ミニハンバーグ
福神サラダ
ガトーショコラ

今学期最後の給食です。給食時間になると放送委員が、今日の献立の主な材料とその働きを紹介します。
年末年始はお正月をはじめいろいろな行事が多く、日本の伝統的な食文化を知るよい機会です。おせち料理やお雑煮などを味わいながら楽しく過ごしましょう。
3学期の給食は1月8日(金)から始まります。


12月21日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
わかめごはん 牛乳
すまし汁
かぼちゃひき肉フライ
野菜の彩りあえ

今日は冬至です。冬至にはかぼちゃを食べ、健康を願いゆず湯に入る習慣があります。もうすぐ冬休み。風邪などひかずに元気に冬を過ごせるよう、しっかり食べて元気に年を越しましょう!

12月18日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
ごはん 牛乳
鶏団子スープ
揚げぎょうざ
ナムル

鶏団子の入ったスープには、マロニー、豆腐、にんじん、しいたけ、にら、そして小牧産の白菜を入れました。今年は白菜の収穫量が少なかったようで、今日は小牧産の白菜を使用する貴重な一日になりました。味わっていただきます!

寒くても、冷たくても、腕まくりをして、しっかり手洗いをしています!


12月17日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
白だしおでん
さわらのごまだれ焼き
ひじきのあえもの

今日のような凍えるように寒い日にぴったりのおでんです。今日のおでんは白しょうゆで調味しました。白しょうゆは小麦が主原料、薄口しょうゆよりもさらに色が薄いので、素材の色が鮮やかにできあがります。

12月15日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
鶏肉じゃが
厚焼き玉子
しめじとウインナーのソテー

 いつもの豚肉の肉じゃがに比べると、さっぱりしている鶏肉じゃがです。給食センターで一つずつ一口大に切ったじゃがいもは味がしみてとてもおいしかったです。
 1年生のクラスでは、給食当番さんが使用後の白衣を丁寧にたたみ片づけていました。いろんなことが自分でできるようになってきたね!

12月14日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
ポークビーンズ
愛知県産野菜入りコロッケ
コーンソテー

ポークビーンズは、豚肉と大豆をトマト味でじっくりと煮こみました。不足しがちな豆類をたっぷり食べられる料理です。水煮大豆を使っているので家庭でも簡単にできます。給食ではトマトピューレ、ケチャップなどで調味しました。カレー粉やチリソースを加えてもおいしいです。


12月11日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
小型ロールパン 牛乳
塩焼きそば
和風ミートボール
ヨーグルト

焼きそばには、豚肉、キャベツ、にんじん、ちくわの具が入っています。これらの具は麺の1.5倍の量が入っています。野菜たっぷりの具だくさんな焼きそばです。
教室ではパンにやきそばをのせて食べている子もいました。


12月10日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
麦みそ汁
いわしの梅煮
千草あえ
ココア牛乳のもと

大人気のココア牛乳のもとがつきました。寒くなってきたので牛乳の残りは増えてきましたが、今日はどのクラスもしっかり飲めました。

12月9日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
白玉うどん 牛乳
かきあげうどん
野菜かきあげ
フルーツゼリーミックス

コーンがたっぷり入った甘みのあるかきあげです。うどんの汁に入れたり、かきあげだけで食べたりと食べ方はいろいろでした。
フルーツゼリーミックスには、県内産くだものの果汁で作った、みかんやいちご、メロンのゼリーが入っていました。

12月8日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
豚丼
さばの銀紙焼き
はくさいの赤しそあえ

豚丼には、豚肉の他に、たまねぎ、にんじん、しらたき、かまぼこ、生揚げ、ねぎなどいろいろな具材をが入っています。はくさいの赤しそあえも合わせて、野菜をたくさん食べることができる献立です。

12月7日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
マーボー豆腐
愛知しそ入り鶏春巻き
キャベツとわかめのサラダ

春巻きには、愛知県が全国1位の出荷量を誇る青しそが入っています。青しその香りがきいたさっぱりとした春巻きでした。

12月4日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ミルクロールパン 牛乳
豆乳シチュー
ウインナーのケチャップソースかけ
野菜ソテー

豆乳シチューは、乳製品を使わず、豆乳とマーガリンで作りました。乳アレルギーの子も安心して食べることができます。
久しぶりのパンでした。ウィンナーや野菜をはさんでホットドッグにしたりと楽しみながら食べています。

12月2日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
塩ちゃんこなべ
かつおフライ
ゆずの香りサラダ

かつおフライは塩味がちょうどよく、魚が苦手な子も苦もなく食べることができました。
ゆずの香りサラダは、名前の通りさわやかなゆずの香りが楽しめました。


感嘆符 12月1日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
鶏肉とやさいのうま煮
生あげのごまみそかけ

 鶏肉とやさいのうま煮には、小牧市産の里芋を使いました。毎年、北里地区の生産者の方々が給食用においしい里芋を育ててくださっています。
 ごはんやおかずを残さずつけ分けるのはなかなか難しいのですが、ある教室では、きれいにごはんをつけ分けることができていました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439