最新更新日:2024/05/31
本日:count up29
昨日:32
総数:668044

10月29日(金)今日の給食

画像1 画像1
〜献立〜 
ミルクロールパン 牛乳
きのこのポタージュ
オムレツ
小松菜のサラダ

きのこのポタージュは、給食センターでホワイトルウから作ります。市販のクリームポタージュの味とは違うやさしい味つけです。牛乳やバターを使用していないので乳アレルギーの子も食べることができます。

10月28日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
ツナじゃが
生揚げのみそかけ
ひじきの和風マリネ


「ツナじゃが」は肉じゃがのツナバージョンです。給食センターでは、約250kgのじゃがいもを一つずつ角切りにしました。大きな釜でじっくり煮込むので味が染みて大変おいしいです。

10月27日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
中華コーンスープ
春巻き
ナムル


10月26日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
わかめごはん 牛乳
けんちん汁
さばのゆずみそ煮
蒲郡みかんゼリー

今日は大人気のわかめごはんです。どのクラスも残りはほとんどなく食べてありました。
食後も石けんを泡立て、しっかりと手を洗っています。

10月25日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
豆乳なべ
きんぴらごぼうコロッケ
野菜のおかかあえ

寒くなるこれからの季節にぴったりの豆乳なべです。豚肉、はくさい、にんじん、しらたき、焼き豆腐、ねぎを白みそと豆乳で煮込みました。

10月22日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
黒ロールパン 牛乳
ミネストローネ
照り焼きハンバーグ
野菜ソテー

黒糖が入った少し甘いロールパンです。ハンバーグや野菜ソテーをはさんだりといろいろな食べ方で楽しんで食べました。

10月21日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
麦ごはん 牛乳
チキンカレー
ボロニアソーセージ
れんこんサラダ

人気のカレー献立です。残りがほとんどなくきれいに食べてありました。
れんこんサラダは、薄切りにしたれんこんとにんじん、キャベツをごまドレッシングであえてあります。

10月18日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
十三夜汁
鮭フライ
豆名月あえ

今日は十三夜です。その時期に収穫される食べ物にちなみ、十五夜が「いも名月」とよばれるように、十三夜は「豆名月」や「栗名月」と呼ばれます。
十三夜汁には、かわいいうさぎが描かれたかまぼこを入れました。豆名月あえには、枝豆、いんげん豆、ひよこ豆をさっぱりした甘酢であえました。


10月15日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
中華飯
やさいしゅうまい
もやしの中華あえ

今日の中華飯にはうずら卵が入っていなかったので、「大好きだから、次はたまごを入れてほしい!」という声を多く聞きました。

10月14日(木)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
麦ごはん 牛乳
沢煮椀
肉みそひじき丼
みかん

今年度、初めて登場した三重県産のみかんです。まだ皮が青いところもありましたが、「皮をむくとみかんのいいにおいがする」「皮が青いけどあまくてびっくりした」などの声があがりました。

10月13日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ソフトめん 牛乳
ミートソース
さつまいもと大豆のかりんとう
アーモンド小魚

さつまいもと大豆のかりんとうは、短冊切りのさつまいもを素揚げし、片栗粉をまぶした水煮大豆を揚げ、黒みつのたれをからめたらできあがりです。黒砂糖の甘さで、かりんとうのようなカリカリ食感がとても好評でした。

10月12日(火)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
秋の味覚たっぷりごはん 牛乳
根菜汁
さんまの竜田揚げ
ヨーグルト

 「秋の味覚たっぷりごはん」は昨年度の応募献立の入賞作品です。しめじやまいたけなどのきのこと、国産の栗が入った炊き込みご飯です。
 給食後の配膳室では、5年給食委員が野外生活中のため、代わりに6年給食委員が頑張りました!


10月11日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ごはん 牛乳
かきたま汁
ツナの甘辛煮
せん切りたくあんあえ

3年生は枝豆の収穫をしました。ゆでた枝豆を給食の時間にいただきました。自分たちで育てた枝豆はおいしかったね。

10月8日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
ナン 牛乳
野菜スープ
キーマカレー
お米のブルーベリータルト

今日の主食はナンです。一口ずつにちぎり、キーマカレーと一緒に食べました。
10月10日は目の愛護デーです。今日のデザートは、目の働きを助けるといわれる青紫色の色素、アントシアニンをたっぷりふくんだブルーベリーのタルトです。

10月6日(水)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜 
白玉うどん 牛乳
豆腐ナゲット
チーズサラダ

豆腐ナゲットは、豆腐ににんじんや枝豆を混ぜてあるので、ふんわりと柔らかい食感のナゲットです。

10月4日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
ごはん 牛乳
トックスープ
豚キムチ
コーヒー牛乳のもと

牛乳に入れるコーヒー牛乳のもとがつきました。1年生は給食ででるのは初めてです。担任の先生から飲み方を教えてもらい、こぼさないように慎重に牛乳びんに入れました。一口飲んで「おいしい!」「クッキーの味がする」などの声があがりました。

10月1日(金)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜 
小型ロールパン 牛乳
いか入り焼きそば
愛知の肉団子
型ぬきチーズ

愛知の肉団子の中には、愛知県産の鶏肉と豚肉使っています。味付けは甘めの醤油味のたれです。
給食委員会の「きれいにワゴンを返そうキャンペーン」最終日です。どのクラスもきれいに返すことができ、たくさんシールを集めることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立篠岡小学校
〒485-0815
愛知県小牧市
篠岡二丁目25番地
TEL:0568-79-8018
FAX:0568-79-8439