最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:125
総数:645338
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

代表スピーチ

画像1 画像1
終業式の中で、代表児童4名が2学期の思い出や頑張ったこと、3学期の抱負などを発表してくれました。
緊張したと思いますが、何度も読む練習をして立派に発表できました。
画像2 画像2

2学期終業式

画像1 画像1
 2学期は、みなさんが今まで身につけてきた力を十分発揮できた、そんな良い学期でした。
 授業では、よく聴き、よく考え、進んで発言する姿が多く見られました。生活面でも、進んであいさつし、きまりを守って行動できました。行事も頑張りました。
 さらに素晴らしかったことは、他人のためにも力を発揮できたことです。授業中、困っている仲間に「どうしたの」と声をかける人がたくさんいます。運動会でも熱心に仲間を応援しました。給食用のリフトが故障したときは、6,5年生が食器の持ち運びを他学年の分までやってくれました。
 これからも自分の力をどんどん伸ばし、チームワークをクラスや学年・学校へと広げていきましょう。

※ 終業式はオンラインで行いました。
  校長講話に続いて、生徒指導主任から冬休みの生活・安全についての 話もありました。

寒さに負けない!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒い日が続いていますが、子どもたちは休憩時間になると元気に運動場に出てきて遊んでいます。最近は、大縄や短縄で遊ぶ子が多いです。
6年生の体育の授業では、はじめに鬼ごっこをして体を温めていました。

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風もなく、よく晴れた天気です。
休憩時間は、運動場で元気に縄跳びをする人が増えました。

一斉下校

みんなを待たせないように速やかに集まることができました。静かに待つことができました。
個人懇談会中なので、3日連続の一斉下校でした。集まり方が日に日に上手になってきました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285