最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:125
総数:645340
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

図画工作「でこぼこはっけん!」【1年生】

 自分たちの身の回りにあるでこぼこを見つけ、紙にこすりだして写し取りました。その後、「どこのでこぼこかクイズ!!」を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除で成長!【1年生】

 掃除の時間に決まったことだけでなく、自分たちで仕事を見つけて取り組む姿にびっくりさせられます。すばやく確実に掃除をし、反省会まで終えても「チャイムが鳴るまではごみ拾いをするぞ!」と子ども達が声をかけ合ってやっています。その姿からは、頼もしさ、たくましさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手の汚れはしぶとい!?【1年生】

 保健室の丹羽先生より手洗いの仕方をあらためて教えてもらいました。魔法のクリームを塗って魔法のライトを当てると、きれいに洗ったはずの手にまだ汚れが残っていることがわかりました。これからも、丁寧に洗って、元気に過ごそうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軌道に乗り始めました【1年生】その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の様子です。「10よりおおきいかず」を学習しています。

軌道に乗り始めました【1年生】その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 掃除の様子です。協力して、きれいにしています。このあと自分たちで反省会もします。

軌道に乗り始めました【1年生】

 2学期が始まり、元の生活リズムを取り戻そうと子ども達は頑張っています。夏休みの宿題などていねいに見ていただきありがとうございました。引き続き、2学期もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボールゲーム【1年生】

ドッジボールを投げたり、受けたりする練習をしました。
片手で遠くまで投げられる児童が増えてきました。また、ボールを受けるのも上手になってきています。
続いて、3〜4人が1組になって、ドッジドールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
全校行事
3/18 卒業式
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285