最新更新日:2024/06/04
本日:count up192
昨日:194
総数:645720
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

野菜を収穫したよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴールデンウィーク明けからそだてている野菜がいよいよ収穫できるようになりました。毎朝、「トマトが赤くなったよ!!」「なすが大きくなったよ!!」と、とても嬉しそうです。自分で育てた野菜の味はどうかな?おうちの人とおいしく食べてね!!

【楽しい外国語活動】 2年生

 月曜日、外国語活動がありました。形の名前を教えていただきました。
カルタや伝言ゲームをして、楽しく学習できました。
 次の外国語活動も、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発見したことは

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の子たちが野菜の苗を育てています。
今日はどんな発見があったかな。

「オクラとナスって、実のなり方が違うんだよ。」
「ほんとだよ。オクラの実は上にのびていくんだよ。」

「ミニトマトはどんなふうに実がつくか知ってる?」
「枝の両側に並んでいるみたいになるんだよ。」

知っていそうで知らない野菜のでき方を子どもたちが教えてくれました。

プールに入ったよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目に、2年生はプールに入りました。顔をつけたり、潜って宝探しをしたりしました。まだまだ水は冷たかったようですが、元気いっぱいがんばりました。

【野菜の収穫間近】 2年生

 2年生は、毎朝、野菜の水やりと観察をしています。キュウリやなす、オクラは、ぐんぐん育って、早くも収穫した子もいます。ミニトマトは、実は一番早くなったのですが、なかなか赤くならず、収穫の日を今か今かと待っています。
 収穫の日を楽しみに、毎日、野菜の世話を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【村瀬先生のお話会】 2年生

 今日は、村瀬先生のお話会がありました。楽しいお話を2つ聞かせてもらいました。
 「とりかえっこ ちびぞう」の話では、元気のいいちびぞうが散歩をしながら、出会ったどうぶつたちと、耳やしっぽや、鼻などを取りかえっこしていく姿が面白くて、みんな大笑い。
 村瀬先生、ありがとうございました。また楽しいお話を聞かせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

的あてゲーム!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間にソフトバレーボールを使って、的あてゲームをしました。的の近くには、敵もいるので、どうやったら敵をかわして的に当てることができるのか、チームで作戦を立てました。味方同士パスを回したり、フェイントをかけたりするなど、たくさんの工夫がみられ、盛り上がりました。

野菜の観察をしたよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の時間に野菜の苗の観察をしました。ぐんぐん成長し、中には花や実ができている子もいます。今日は、算数の時間に勉強したものさしを使って、葉っぱの大きさや茎の長さも測りました。収穫するのが今から楽しみですね!!

10cm

画像1 画像1
10cmってどれくらいの長さかな。

体感として、これくらいという感覚を身につけるといいですね。

定規なしでもこれくらいってあらわすことができるようになったかな。

【5月20日学校公開日】2年生

 5月20日に学校公開日がありました。2年生は、町探検で見つけたことを発表しました。探検したときの写真を説明したり、見つけたことをクイズや寸劇にしたりして発表しました。
 校区探検の時にお世話になった見学先の皆さんや、交通安全を見守っていただいた保護者ボランティアの皆さんのおかげで、楽しく学習することができました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の観察 【2年生】

 初めての野菜の観察をしました。
 野菜の苗をよーく見て!
「大きな葉っぱだね。」「ミニトマトは、小さな葉っぱだね。花が咲いているね。」と話しながら、気づいたことを書いていました。
 これから大切に育てていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区たんけんに行ったよ!!

画像1 画像1
 両口屋の様子です。

校区たんけんに行ったよ!!

画像1 画像1
 キングスロードの様子です。

校区たんけんに行ったよ!!

画像1 画像1
 常昌寺の様子です。

校区たんけんに行ったよ!!

画像1 画像1
 エディオンの様子です。

校区たんけんに行ったよ!!

 大善家具の様子です。
画像1 画像1

校区たんけんに行ったよ!!

画像1 画像1
 村中保育園の様子です。

校区たんけんに行ったよ!!

 2年生は、生活科で校区たんけんに出かけました。エディオン・常昌寺・村中保育園・大善家具・両口屋・キングスロードに分かれて、どんなお仕事をしているのか、何がおいてあるのかじっくり見学してきました。質問もたくさんして、いろんな事を発見できたね。
画像1 画像1

野さいのなえをうえたよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の時間に野さいのなえをうえました。ミニトマト・なす・オクラ・きゅうり・ピーマンの中から好きな野さいをえらんでうえました。
おいしいやさいになるように、これから毎日水をあげて、大切に育てようね!!

春の校外学習【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 お弁当のようすです。ポカポカときもちのよい天気でした!!とってもおいしかったね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285