最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:488
総数:645213
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

おもちゃまつりの準備【2年生】

今日は、コマーシャルの練習をしました。
どんな言葉で伝えたら、みんなに伝わりやすいのか一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍵盤ハーモニカのテスト【2年生】

音楽の授業で、鍵盤ハーモニカのテストをしました。
曲は「山のポルカ」です。
これまで練習してきた成果を発揮しました。
画像1 画像1

体育【2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
跳び箱の授業が始まりました。
ロイター板の上で両足で踏み切る練習をしました。

おもちゃまつりの名決め【2年生】

今日はそれぞれの学級委員が集まり、おもちゃまつりの名前を話し合いました。
名前は「あきだ!わくわく おもちゃまつり」に決まりました。
画像1 画像1

しかけカード【2年生】

しかけカードの作り方を読みながら、実際にしかけカードをつくりました。
思い思いのしかけカードができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

窓をひらいて【2年生】

初めてカッターナイフを使いました。
練習を進めていくと、どんどん上手になっていきました。
丸、三角、四角を切りながら、「おでんみたーい!」と笑い声が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2

しかけカードの作り方【2年生】

2年生の国語は「しかけカードの作り方」を学習します。
上手な説明の仕方をみんなで考えていきます。
写真は、実際に説明文を読みながら、実際にしかけカードを作っている様子です。
画像1 画像1

おもちゃまつりに向けて【2年生】

2年生の生活科では、これまでに動くおもちゃをたくさん作ってきました。
今度は、1年生にも楽しんでもらうために、おもちゃまつりを計画しています。
写真は、おもちゃまつりに向けての計画を話し合っているところと、おもちゃ作りをしているところの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業の様子【2年生】

音楽の授業では、鍵盤ハーモニカで「山のポルカ」を練習しています。
指の移動が難しいですが、みんな頑張っています。
また、今日からリズムに合わせて手拍子を打ったりする「おまつりの音楽」に入りました。
いろいろなリズムパターンを組み合わせて、太鼓を叩くように楽しくリズムを学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 図工競技会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんどんできあがってくると、
楽しくなってくるみんな。

2年生 図工競技会 その2

イメージ通り作りたい。
どうしたいいんだろう...
一生けん命な2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工競技会 その1

「くしゃくしゃ きゅ〜」
ぎゅっとしたくなる友だちをつくろう!
困った時は友だちが支えてくれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の芽が出たよ【2年生】

まだ種を植えてから1週間程度しか経っていないのに、もうほとんど芽が出ています。
葉や茎の形や色に着目しながら芽の観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目の愛護デー【2年生】

10月10日は目の愛護デーでした。「ゴムボール」と「手」を「水晶体」と「毛様体」に例え、目の疲れを体験しました。
振り返りから、「目を大切にしたい。」「時間を決めてゲームをしたり、テレビを見たりしたい。」「30分に一回は休憩したい。」という感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の水やり【2年生】

9日に植えた野菜の種に水まきをしています。
まだ2日目なのに、もう芽が出そうな種もあります。
今後の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写競技会【2年生】

11日(金)は書写競技会がありました。
これまで練習してきた成果を出し切ろうと、みんな一生懸命に字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動【2年生】

体育でマット運動が始まりました。ロイター板を使って、後ろまわりの練習をしました。ロイター板で練習した後には、平らのマットでもできる子が増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の種植え(2)【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
近藤さんから「土の入れ方が上手ですね。」と褒められ、子どもたちはとても嬉しそうでした。

野菜の種植え【2年生】

近藤種苗店の近藤さんに種の植え方を教えていただきました。とても真剣な顔で、一生懸命聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語 【2年生】

ジェイソン先生の授業がありました。挨拶の歌を歌ったり、オリジナルモンスターをつくったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285