最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:125
総数:645338
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

2年生 算数 「かさ:1Lはどれくらい」 (その2)

 いろいろな入れ物に、1Lと思うかさだけ水を入れたり、入れ物に入るかさをはかったりしました。
「牛乳パックは、満杯まで入っていないんだね」
「1Lがどれくらいのかさか、だいたいわかったよ」
などと話しながら、グループで活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 「かさ:1Lはどれくらい」 (その1)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 かさ

1リットルの量感をもとに、バケツやなべなど身の回りの入れ物がどのくらいのかさかを調べました。予想したかさと測ったかさでは、違いがあったようで驚いていました。
画像1 画像1

2年生 国語 あったらいいな、こんなもの

「今はないけれど、こんなものがあったらいいな。」と考えたものを発表しました。友達の話をしっかりと聞き、質問や感想を伝え合うこともできました。「本当にあったらいいな〜!」「使ってみたい!」子どもたちの夢が膨らむ素敵な時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音の重なりやリズムを選んで合わせよう(2年音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4台のオルガンの音は、それぞれ「ド」「レ」「ミ」「ファ」で、
リズムは「イ」のリズムで、
同時にひいて、合わせてみましょう。

演奏後の感想
「音がきれいに合ってた!」
「楽しかった!」「もう一回やりたい!」

図工「ともだちはうす」【2年生】

 みんなのところにやってきた、「小さなともだち」が喜ぶ家をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
全校行事
3/24 修了式
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285