最新更新日:2024/06/12
本日:count up150
昨日:173
総数:646951
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

2年生 体育 なわとび

寒さに負けず、なわとびの練習をがんばっています。あやとびやグーチョキパーとびにも挑戦。「できるようになった!」の声がたくさん聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「くしゃくしゃぎゅっ」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 くしゃくしゃぎゅっ

新聞紙をくしゃくしゃにして詰めて、大きくなった袋。ぎゅっとひもで結ぶと、いろいろな形に生まれ変わり、かわいい生き物がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「くしゃくしゃぎゅっ」

くしゃくしゃにした紙を丸めたり膨らませたり・・・。
変えた形は何になるかな?楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳「いのちのまつり」

校長先生が絵本の読み聞かせしてくださいました。自分の命は、たくさんのご先祖様からいただいた大切な命であることを知り、これからも自分や周りの人の命を大切にしようと真剣に考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動

丸、三角、四角などの形を英語で言う練習をしました。形のシルエットクイズでは、大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校内作品鑑賞

他学年の図工競技会の作品を見に行きました。
「来年は、くるくるランドをやるのかな」「さすが、6年生の作品はすごいな」新しい発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽器名人になろう 2年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソ、ファ、ファ、ファ、ファ、ミ、ミ、ミ、ミ、レ、レ、ミ、ド
「こぎつね」を鍵盤ハーモニカでひけるよう練習しました。

※ 順番で列ごとに練習しています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
全校行事
3/24 修了式
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285