最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:125
総数:645334
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

プレルボール【3年生】

 体育では、ネット型ゲームの一環として、プレルボールに取り組んでいます。
 ボールを上手にバウンドさせたり、キャッチしたりするのは難しいですが、チームで協力しながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語活動の様子【3年生】

"How are you?"の答え方の練習をしました。
 自分の気持ちを伝えられるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひらいて広がるふしぎなせかい【3年生】

 図工の授業の様子です。
 扉を開くと、どんな世界が広がっているかな?
 想像を膨らませながら作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンシロチョウの羽化【3年生】

 今年もたくさんのモンシロチョウが羽化しました。
 さなぎから成虫になる瞬間はいつも感動しますね。
 チョウたちは立派に空へ飛び立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業の様子【3年生】

音楽の授業で、ピアノを弾いたり鉄琴を叩いたり、いろんな楽器を楽しんでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開いて広がる不思議な世界 その2【3年生図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下絵ができるまでじっくり

 何度も何度も書き直し

 どうしたら不思議な世界になるのだろう

 とびらをあけると・・

 できあがりが楽しみです

開いて広がる不思議な世界その1【3年生図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
 「とびらをあけるとそこは・・・・」

 思い思いに考えた

 不思議な世界

 ロケットに乗っていたり、海でいっしょに魚といっしょに泳いでいたり

 どんどん不思議な世界が広がっていきます

 どんな世界が完成するのかな

ぬのをつないでその2【3年生 図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 限られた1時間

 考えた場所で

 考えてつないだ布

 いろいろな形や場所で

 完成したつないだ布

 できあがりはどのグループも満足100%

 笑顔も100%でした

  

【3年生】春の校外学習その6

帰りの道中では間々観音の前を通り、白山社を見ました。令和3年度も、ご利益があるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】春の校外学習その5

遊具で遊んだ後はクイズラリーをやりました。班のみんなで知恵をしぼって、全問正解できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】春の校外学習その4

お弁当を食べた後は、遊具でめいっぱい遊びました。ツツジの花もきれいに咲いていて、すっかり初夏ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】春の校外学習その3

お弁当タイム!たくさん歩いたからお腹ペコペコ!手を合わせて、いただきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の校外学習!お弁当!【3年生】

今日は絶好の春の校外学習日和!
3年生は校区の様子を見ながら小牧山に来ています。
少し早いけど、お弁当をいただきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】春の校外学習その2

小牧山を少し登った所から小牧市役所を見ました。ピカピカの庁舎にみんな驚いていました。この後は待ちに待ったお弁当タイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】春の校外学習その1

天気にも恵まれて、校外学習日和になりました。

小牧山への道中、パン工場と小牧消防署の前で説明を受けている様子。みんな真剣に話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当!【3年1組】

 みんな嬉しそうに食べています。
準備して頂きありがとうございました。
金曜日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日はお弁当!【3年2組】

 残念ながら、春の校外学習は金曜日に延期になりました。
でも今日はお弁当を食べる楽しみがあります!
子どもたちは早い時間から「お弁当食べたいなぁ」とワクワクしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぬのをつないで【3年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「外で図工?」

「今日は、運動場で布をつなぎます。」

どんな場所でどんなつなぎ方をするか目当てを確認した後、早速グループで場所探し。

初めてのグループでの図工

みんなで話し合いながら進めた活動。

振り返りは、どのグループも満足、満足

授業参観の様子【3年生】

 4月22日(木)は授業参観日でした。
2時間目は社会科で、校区や地図記号の学習。
3時間目は算数で、わり算の学習をしました。
子どもたちは緊張しながらも、一生懸命考えたり、発表したりしていました。

 お忙しい中、コロナ対策にも心遣い頂きながらのご参観ありがとうございました。
 今後とも、ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の授業【3年生】

 英語でいろんな国のあいさつを学習しています。
世界には色々な国や国旗、あいさつの仕方がありますね。
授業の最後には、自分が好きな国旗を絵に描きました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
全校行事
3/18 卒業式
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285