最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:125
総数:645340
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

切ってかきだしてくっつけてその1【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かきべらは 粘土をかきだす用具
 
 切り糸は 粘土を切り出す用具

 へらは 粘土に模様を付ける用具

 どべは 粘土を接着するときに使う

 どんなときにどんな用具を使うかわかりました。

村瀬先生のお話の会【3年生】

 今日は、村瀬先生のお話の会がありました。
 聞かせてもらったのは、「王さまライオンのケーキ」というお話。
 ライオンとアリのやさしさにほっこりする素敵なお話でした。
 お話を聞いた後は、お話に出てきた言葉を使ったクロスワードパズルに挑戦!
 みんな楽しそうに言葉を当てはめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生から始まった習字ももう2ヶ月目。

とん、すーっ、とん。

毛先の使い方もだんだん慣れてきた。

これからの習字の作品も楽しみです。

小牧市のことを調べよう【3年生】

 これまで社会科では、村中小校区のことを学習してきましたが、これからは小牧市のことについても学習していきます。
 今日はタブレットを使って、小牧市の人口や小牧市の花、有名な食べ物や、小牧城の歴史など、市の特徴を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレルボール【3年生】

 体育では、ネット型ゲームの一環として、プレルボールに取り組んでいます。
 ボールを上手にバウンドさせたり、キャッチしたりするのは難しいですが、チームで協力しながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語活動の様子【3年生】

"How are you?"の答え方の練習をしました。
 自分の気持ちを伝えられるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

ひらいて広がるふしぎなせかい【3年生】

 図工の授業の様子です。
 扉を開くと、どんな世界が広がっているかな?
 想像を膨らませながら作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンシロチョウの羽化【3年生】

 今年もたくさんのモンシロチョウが羽化しました。
 さなぎから成虫になる瞬間はいつも感動しますね。
 チョウたちは立派に空へ飛び立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業の様子【3年生】

音楽の授業で、ピアノを弾いたり鉄琴を叩いたり、いろんな楽器を楽しんでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開いて広がる不思議な世界 その2【3年生図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 下絵ができるまでじっくり

 何度も何度も書き直し

 どうしたら不思議な世界になるのだろう

 とびらをあけると・・

 できあがりが楽しみです

開いて広がる不思議な世界その1【3年生図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
 「とびらをあけるとそこは・・・・」

 思い思いに考えた

 不思議な世界

 ロケットに乗っていたり、海でいっしょに魚といっしょに泳いでいたり

 どんどん不思議な世界が広がっていきます

 どんな世界が完成するのかな

ぬのをつないでその2【3年生 図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 限られた1時間

 考えた場所で

 考えてつないだ布

 いろいろな形や場所で

 完成したつないだ布

 できあがりはどのグループも満足100%

 笑顔も100%でした

  
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
全校行事
3/24 修了式
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285