最新更新日:2024/06/01
本日:count up125
昨日:488
総数:645334
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

理科の様子です【4年生】

 土や砂の粒の大きさによる水のしみこみ方を調べました。水の色や、落ちるスピードをじっくり観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の様子です【4年生】

 自分だけの元気の出るお守りを作ります。計画を立てて、紙ねん土をこねて形作りをしました。色づけが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会の様子です【4年生】

 「地震からくらしを守る」の学習しています。ひなん所シュミレーションゲームで、もしもの場面に備えて、自分だったらどう行動するか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の様子です【4年生】

 地面の傾き具合と雨水の流れ方について調べました。地面の傾きをビー玉を転がして確かめ、タブレットで記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の様子です【4年生】

体ほぐしをしてリレーの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まどをのぞいて【4年生 図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「窓からこんな景色が見えたらいいな」と思う、窓からのぞいた想像の景色を、形や色を考えながら作っていきました。
魚が泳いでいたり、おいしいケーキがならんでいたりするなど、一人一人が創造した窓の外の景色が完成です。

図工の様子です【4年生】

「まどをのぞいて」の作品作りに取り組みはじめました。どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動の様子です 【4年】

 曜日の言い方を確認しました。じゃんけんをして、好きな曜日を尋ねて答えるペアワークをしました。楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285