最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:125
総数:645336
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

愛さずにはいられない

間もなく(あまりうれしくない)誕生日を迎える老木の担任に若葉の子どもたちから誕生日のプレゼントをいただきました。10歳の子どもたちが考えた精一杯のサプライズに目頭が熱くなりました。1年前、昨年度担任した5年1組の子どもたちからのサプライズを思い出します。毎年のことですが、子どもたちの思いやり、優しさ、心づかいに触れるたびに一人ひとりの子どもたちが愛おしくなっていきます。
愛さずにはいられないこの子たちに愛は与えられません。なぜならば返ってくるから・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会【4年生】

 クラスごとにお楽しみ会をしました。楽しい時間になりました。
 健康に気をつけて、すてきな夏休みを過ごしてね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞発表会【4年生】

 1学期、総合的な時間を中心にSDGsや水、地球温暖化などの環境について調べ学習に取り組みました。グループごとに新聞作りをし、発表会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふしぎな輪っか【4年生算数】

 同じ大きさの輪っかを2つくっつけて切ると不思議なことに四角になります。
輪っかの大きさを変えたり、3つにしたりして、どんな形になるか楽しみながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーの様子です【4年生】

 グループごとに準備体操、練習をします。バトンパスにも慣れ、タイムを縮めることができたグループが増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぐんぐん完成その6【4年生図工】

画像1 画像1
 限られた2時間

 みんなで精いっぱい

 創りました

 この活動をきっかけに夏休みの自由研究で創ってみよう
画像2 画像2

つなぐんぐん完成その5【4年生図工】

 新聞紙って丸めるだけではないんだ

 広げてつなげることもできるんだ

 何本もあわせて太くすることもできるんだ

 すごいな新聞紙
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぐんぐん完成その4【4年生図工】

 みんなが力を合わせると

 こんなことができます

 こんなにできます

 みんなの力ってすごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぐんぐん制作中その2【4年生図工】

 製造隊と組み立て隊

 班で分担

 それぞれの部署で制作中

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき教室【4年生】その2

 鏡で自分の歯肉の様子を観察したり、正しい歯ブラシの使い方を確認したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯みがき教室【4年生】

 歯科衛生士さんに来ていただきました。歯の健康について様々なお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぐんぐん完成その3【4年生図工】

画像1 画像1
 高さに挑戦

 高い物を作っていく方法もいろいろでした

 できあがり作品はどれも立派でした
画像2 画像2

つなぐんぐん完成その2【4年生図工】

 グループによってさまざまな形ができました

 いろいろ想像してみてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぐんぐん完成その1【4年生図工】

 とうとう完成

 みんなで力を合わせて

 宇宙船、家、塔などなど

 うまくつなぎあわせれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つなぐんぐん制作中【4年生図工】

 新聞紙って丸めていくと

 骨になって

 建物や形を作り出すことができる

 グループのみんなで

 考えを出し合って

 制作中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑くなると【4年生理科】

植物の成長の様子や生き物がどのように活動しているかを、運動場で観察し、記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つなぐんぐん【4年生図工】

 新聞紙を丸めてつないでいきます。どんな作品ができるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギコギコトントンクリエイター完成その2【4年生図工】

 「これ、くぎが最後まで打ちこんでないけど。」
 
 「これは、くぎを打ちこまないで、物をかけれるようにしました。」

 「なるほど。」

 使いやすいように、

 完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーの練習をしています【4年生】

 バトンパスのタイミングをつかむために、目印を置いて練習をしました。タイムがどれだけ縮むか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ギコギコクリエイター完成その1【4年生図工】

 のこぎりを使ってはじめて創った

 自分の作品

 切った木をいろいろ組み合わせ

 くぎを使って

 木と木をつなぎ合わせて

 とうとう完成

 素敵な作品ができあがり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285