最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:125
総数:645334
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

等しい分数【4年算数】

「ピザを2人で等しく分けるにはどうしたらいいかな?」

「それなら、2分の1と4分の2は同じだ」「じゃあ、8分の4も」「20分の10も?」

「分数の数直線で、等しい分数を見つけましょう}
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 邦楽鑑賞

小牧市のアウトリーチ事業として邦楽鑑賞会がありました。迫力ある三味線、尺八、太鼓の演奏に聞き入っていました。太鼓の体験もさせていただき、貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ドリームマップ授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

4年生 ドリームマップ授業

講師の方を招き、ドリームマップを作成しました。自分の好きなことや将来の夢について考えたり、友達のドリームマップを見て新しい発見をしたりとわくわくする時間を過ごしました。なりたい自分になるためにどんなことができるかも具体的に考え、発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムを楽しもう【4年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前半は、音符や休符に合わせて、手をたたいたり足踏みをしたりしてリズムを楽しみました。
後半は、タンゴのリズムを聞いて、キーボード演奏に挑戦しました。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
新しい年になりました。この一年を目標を持ってスタートさせましょう。
人は誰でも様々な面を持っています。意識して自分のよい面を出していきましょう。
今年も皆さんが大いに成長・進歩できる一年になることを願っています。

3学期は次の学年の準備期間でもあります。後輩のお手本となれるようがんばりましょう。

※始業式はオンラインで行いました。校長講話に続いて、生徒指導主任から冬休みの生活の振り返り、3学期に心がけてほしいことについての話がありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285