最新更新日:2024/06/10
本日:count up46
昨日:180
総数:646674
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

英語〜5年生〜

5年生は英語が教科として始まりました。
4年生までは、週に1回の外国語活動。
今年からは教科としての時間になります。
先週は、ALTの先生と会話のテストを行いました。
たくさん会話をし、英語を使うことに慣れていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習事前の打ち合わせ

画像1 画像1
宿泊を伴う行事です。
当日の児童の動きや教師の役割、健康状況等について、細かく確認をしました。

楽しみな野外学習【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外学習まであと1週間と少しになりました。
しおりをもとに日程や係の仕事などの確認を進めています。
今日の5時間目は、キャンプファイヤーの練習をしていました。練習を始めた頃は、どのように盛り上がれば良いのか分からず戸惑っていましたが、今日は大きな声が出て笑顔がいっぱいでした。
当日が楽しみになってきました。

植物の発芽と成長【5年理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
植物の発芽に必要なものは何だろう?
土?水?養分?空気?
条件を変えて実験してみよう。

お茶を入れよう【5年家庭科】

ガスで湯を沸かしてお茶(緑茶)をいれました。和菓子と一緒に味わいました。
※写真は片付けの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科担任制の授業【5,6年】

5,6年では、一部の教科で担任が交代して授業を受け持っています。
そうすることで、復習の教師が児童を理解することなどに役立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

糸のこぎりを使って【5年図工】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
板を好きな形に切り、貼り合わせて、でこぼこのある絵を作ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285