最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:69
総数:646452
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

【1年生の教室にて】〜6年生〜

21日の朝の1年生の教室での6年生の様子です。
1年1組ではクイズ大会、1年2組では読み聞かせが行われていました。
1年生が注目してくれるような企画で、とてもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【授業参観】〜6年生〜

20日の5校時、1組・2組ともに社会の授業にお家の方が見に来られました。
本物の縄文土器のかけらに触れたり、縄文時代と弥生時代の人々のくらしの様子の違いを教科書のイラストから考えたりし、いつも以上にたくさんの考えを発表していました。
がんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生のお手伝いー給食ー】〜6年生〜

18日(火)から1年生の給食が始まりました。
1年生でおかわりをしたい子の器に、優しくご飯を入れていました。また「牛乳飲みたい子いない?」などの声かけもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全国学力・学習状況調査】〜6年生〜

18日(火)の午前中、全国学力・学習状況調査を行いました。
長い時間、真剣な表情で取り組むことができました。結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

無事終了

全国学力・学習状況調査が無事終了しました。
4時間にわたる内容でしたが、全力で取り組みました。

 1時限目 国語Aと算数A
 2時限目 国語B
 3時限目 算数B
 4時限目 児童質問紙

【春の校外学習の計画】〜6年生〜

13日の1,2校時に春の校外学習に向けた計画を行いました。リトルワールドで世界の文化を学ぶため、どのような食べ物を食べるか、どの民族衣装を着るかなど、グループで積極的に話し合っていました。よい校外学習にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生のお手伝い】〜6年生〜

11日朝の1年生の教室の様子です。
用具を机の中にしまったり、ランドセルなどをロッカーに片付けたりすることを優しく教えている姿がありました。これから給食や掃除の時間など、多くの時間を1年生と過ごします。また一歩お兄さんお姉さんとして成長していく6年生を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 6年生代表スピーチ

画像1 画像1
  六年生でがんばりたいこと

 ぼくが六年生でがんばりたいことは三つあります。

 一つ目は授業です。
 五年生のときは、授業で自分の意思をもっていても、はずかしくてなかなか手を挙げられませんでした。六年生では、意見をもっていたら手を挙げたいです。そのために、発表する時は、間違っていてもいいからという気持ちで、はずかしがらずに発表します。

 二つ目は給食です。
 ぼくは、給食できらいな物があるといつも減らしてしまいます。家でもきらいな物があるとそれを一口も食べません。六年生では、きらいな物があっても一口は食べたいです。そのために、自分の中で目標を二つたてます。一口は絶対食べるという目標、作った人に感謝して食べるという目標です。この二つの目標を達成できるようがんばりたいです。

 三つ目は下級生の手本になることです。
 五年生の時のクラスの学級目標は「ひまわり」でした。勉強や仕事、友達関係で下級生の手本となれるようにがんばっていこうという意味がこめられていました。最高学年の六年生になったので、五年生のときよりもっと下級生の手本となれるように勉強や任された仕事をがんばりたいです。

 「授業」と「給食」と「下級生の手本」
 これら三つを今年一年忘れず続けていきたいです。

【新6年生】入学式の準備

5日の午前中、新6年生が登校して、入学式に向けての準備を行いました。体育館や1年生の教室、廊下・階段やトイレの清掃などに力を合わせて取り組みました。新6年生の活動ぶりがとてもさわやかで、すがすがしい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【明日の入学式準備について】新6年生

明日は入学式準備です。

近くの友達と集まって、9時20分までに登校し、体育館に

集合します。靴箱は6年生の空いているところに入れます。

11時ごろ下校予定です。

1年生が気持ちよく入学式に参加できるように一生懸命準備をしよう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
全校行事
4/24 クラブ
4/25 心電図検査(1・4年)
4/26 集金口座振替日
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285