最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:125
総数:645334
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

【カッセーナの家】〜6年生〜

西アフリカ、サバンナ地帯の住居です。
暑い日差しや熱風を防ぐ工夫を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【トルコアイス大人気!】〜6年生〜

トルコアイスを多くのグループが食べていました。
のび〜る!
画像1 画像1
画像2 画像2

イタリアの衣装に身をつつみ

画像1 画像1 画像2 画像2
イタリアの衣装を着てみました。みんなとても似合っています。

【班別行動】〜6年生〜

リトルワールド内では班別行動をしています。
協力して目的地に向かう様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【フランス衣装】〜6年生〜

フランスのアルザス地方の衣装を着ました。
おしゃれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の中、楽しんでいます

画像1 画像1
雨が少し降っていますが、見学を楽しんでいます。ここはタイの伝統的な住居です。

【昼食食べてます!】〜6年生〜

リトルワールドの各場所で班で決めておいた昼食をいただいています。
どれもおいしそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

アフリカンプラザ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ワニを食す男子、春巻を食す女子。ワニバーガーは並んでも食べる価値ありです。

ロティロール食してます

画像1 画像1
バリ島のサンドイッチです。

みんな揃ってますよ

1組も2組も欠席なし!みんなで集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【リトルワールド見学始まりました】〜6年生〜

楽しみな見学にレッツゴー!
画像1 画像1
画像2 画像2

【リトルワールドへ!】〜6年生〜

リトルワールドへ向けて出発しました。
雨が降っていますが、みんなと楽しい校外学習にしたいと思います。
画像1 画像1

【1年生への読み聞かせ】〜6年生〜

6年生が、朝の時間に1年生の教室で読み聞かせを行う活動しています。
1年生がどんな本だったら興味を持ってもらえるか考えながら、本を選び、練習しています。
その思いが1年生に伝わるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生いいところシリーズ第1弾】〜6年生〜

今日の掃除の様子です。
机をきちんと持ち上げて運んでいます。
何気ないことですが、しっかりできていていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生の手伝い】〜6年生〜

1年生の掃除の手伝いに6年生が行っています。
掃除道具の使い方を教えたり、掃除の手順を教えたり、お兄さんお姉さんとして活躍中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 理科

「宇宙に持っていくなら何を持っていく?」


「水!」「食料!」「こたつ!」

いろいろな意見が飛び交いました。

「水は、三日飲まないと命が危険になる。」
「やっぱり食べていかないと生きていけない。」」
「宇宙食があるしね。」
「いやぁ〜、宇宙は寒いから温まるものがいるでしょう。」
「温まるものといえば、こたつ」
「こたつを使うには電気がいる」
「ということは電気エネルギーがいるね」
 
 子どもたちの学びは深い!!

※ グループ活動は短時間で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

かっこいい技に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
マット運動。

ロンダート。

先生の見本のようにかっこよく決めたい。

練習あるのみ。

認証状

画像1 画像1 画像2 画像2
認証状を受け取る。

クラスのリーダーとして、そして、村中小学校のリーダーとして。

その誇りを胸に学校を創る。

合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
ドッチボール。

第1回クラス対抗。

勝敗は・・・。決着つかず。

第2回に持ち越し。


校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習に向けて準備をしています。

何を食べようかな。

どこを見ようかな。

ワクワクが止まらない。

仲間と計画を立て、実行することで思い出が1つ増える。

※グループでの活動は、時間を短くして行っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285