最新更新日:2024/06/12
本日:count up64
昨日:173
総数:646865
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

【すごいぞ!6年1組!!】〜6年生〜

1学期が終わりました。

ふと教室の給食献立表を見てみると、なんと、

1学期に完食できなかった日はたった1日でした!

フードロスを少なくすることに貢献しましたね!

すごいぞ!6年1組!

【大仏がき】〜6年生〜

13日(火)、運動場に大仏をかきました。
これは、10月に修学旅行で見学する奈良東大寺の実物大の大仏です。
12日に行う予定でしたが、悪天候のため延期していました。
6年生全員で協力して、立派な大仏を完成させました。
その日の昼放課には、6年生がかいた大仏に興奮する他の学年の児童がたくさんいました。
暑い中、本当によくがんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキージャンプの代表選手を決めよう(6年算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前の記事の場面に続いて行われた授業の様子です。

「最大値で勝っているAの方が期待できるよ」
「平均値や中央値はBの方が上だから、Bの方がいい」
「Aは記録のばらつき(範囲)が大きいよ」
「とんだ回数が多い距離は、Aが90〜95m、Bが95〜100m。だからBの方がいいんじゃないかな」
「予選通過をねらうならB、決勝戦で優勝をねらうならAかな」

「資料の調べ方」で学習したことを使って、様々な角度から資料を分析しました。

休憩時間中の一コマ(6年生)

画像1 画像1
先生と子どもの位置が変わってる!

皆が自分の席で授業の準備をしていた授業開始数分前の一コマです。
ちょっとした遊び心がクラスの雰囲気をより和やかにし、笑いを誘っていました。

【議場見学】〜6年生〜 Part3

小牧市議会本会議場で、集合写真を撮らせていただきました。
貴重な見学の機会をつくってくださりありがとうございました。
画像1 画像1

【議場見学】〜6年生〜 Part2

議場見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【議場見学】〜6年生〜 Part1

 小牧市役所の議場見学に行きました。普段は見ること、聞くことのできないことを見学したり、質問したりしました。とても貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285