最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:125
総数:645337
【 学校教育目標 】 「よく聴き、よく考え、進んで学ぶ子」 「相手を思いやる、優しく豊かな心をもった子」 「心身ともに健康で、明るくたくましく生きる子」

卒業おめでとうございます

大変晴れやかな立派な態度で卒業証書を受け取ることができました。
村中小学校で学んだこと・思い出を胸に、将来の夢に向かって大きく羽ばたいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式まであと少し【6年生】

写真は今日の様子です。
<上>男女混合チームで楽しくソフトボール
<下>1年間お世話になった教室をきれいに
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の練習【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと少しとなりました。
村中小学校での生活も残り数日。
卒業式の練習も大詰めです。
リハーサルも行い、5年生にも見学してもらい、緊張感も高まっています。
僅かな小学校生活を充実させてほしいです。

給食中の1シーン【6年生】

卒業が近づいている6年生。
この教室でみんなと給食を食べられるのもあと1週間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式練習【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式まであと2週間となりました。
緊張感を持って練習に臨めています。

6年間の成長を皆さんに見ていただけるよう、しっかり頑張ろう。

卒業奉仕作業 その4【6年生】

6年生が感謝の気持ちを込めて奉仕作業をしてくれました。写真は運動場の側溝の掃除です。おかげで普段手の行き届きにくい所がきれいになりました。ありがとう!!

6年生を送る会も終わりました。今年度もあと少し。
卒業生へ、在校生へ、仲間へ、校舎へ、先生へ、・・・
感謝の輪が広がるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業奉仕作業 その3【6年生】

1カ所ずつ時間をかけて丁寧にきれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業奉仕作業 その2【6年生】

普段の掃除で落とせない頑固な汚れを力を入れて根気よく取り除いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業奉仕作業 その1【6年生】

卒業式の日が近づいています。
今日は6年生が、5,6時間目に感謝の気持ちを込めて奉仕作業をしてくれました。
どこを掃除(作業)するかは、奉仕作業実行委員の人が考えてくれました。

<写真上>普段掃除できていない体育館の2階
<写真中>体育器具庫
<写真>壁の釘が少しでも浮いていたらしっかりと打ち込みます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立村中小学校
〒485-0082
愛知県小牧市大字村中
1045番地
TEL:0568-73-7677
FAX:0568-75-8285