最新更新日:2024/05/31
本日:count up64
昨日:279
総数:1332880
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

がっこうにいるひとと なかよくなろう

 生活科の学習で、学校探検に行き、どこでどんな人が仕事をしているのかを探検しました。
 「1ねん1くみです。がっこうたんけんにきました。よろしくおねがいします!」など挨拶もしっかり行い、職員室や校長室、保健室、相談室、本の森などを探検しました。その部屋を使うときのルールも教えてもらって、学校のことが少し詳しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の学習 コの字型バージョン

 教科書を両手で持って、姿勢良く音読ができるようになりました。
 「コの字」の形で学習をすると、お友達の顔がよく見えて、お話が聞きやすくなりますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

かかりかつどう・にっちょくさんのしごと☆

 保健係さんや音楽係さんなど、係の仕事も、ずいぶん上手になってきました!
 日直さんも、頑張っています☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検にいきました。。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本の森(図書室)で、司書の先生のお話を聞きました。たくさんの本が読めることがわかりました。外ではウサギ小屋・リサイクルハウスを見ました。ウサギさんは3わいました。かわいいです。

あさがおの世話が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月9日にまいたあさがおの種が芽を出し、かわいい葉っぱが二つになりました。子どもたちは「先生、いつ水をやるの?どのくらいやればいいの?」とお世話がしたくて、したくて・・・。先生から、水やりの時間や約束などを聴き、今日から本格的におさがおのお世話が始まりました。きれいな花が咲いて、種がたくさんつくまで、お世話や観察をしっかり頑張りましょう。


めがでたよ!!

 先週植えた、あさがおの種から、芽が出ました。
「ぼくのは 3つ出たよ!」
「わたしも!!」
「先生、お水たくさんあげないと。」
今朝は朝から子供たちの元気な声!!

 生活科の時間に観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すきなものなあに???

「すきなものは なんですか?」
「いちご!」
「スポーツカー!」
「でんしゃ!」

思い思いに好きなものを描きました♪ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がっこうたんけん〜そと〜

「うさぎには なまえがついているんだよ」
「がっこうのプールって どんなの?」
「じゃあ、みにいこう!」

ということで、学校の外の探検に行きました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10までのかず

 「10までのかず」の学習で、カードを使って大きさ比べをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぞ よろしく♪

 国語の学習で「めいしづくり」がありました。
 お友達に自己紹介して、「どうぞよろしく♪」と名刺を交換しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きろくをしよう☆

 教室に戻ったら、ワークシートにちゃんと記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はやく芽が出るといいな〜♪

 土の準備ができたら、いよいよ種をまきます。1つのお部屋に1つだけ・・・。ちゃんと上手にできました。
 仕上げにお水をたっぷりと。ペットボトルじょうろでお水をあげました。はやく芽が出るといいな〜♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のおはなしは何かな?

 月曜日の朝は、みんなが大好きな「よみきかせ」。
 今日のお話は、何かな・・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのたねを植えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、子どもたちが楽しみにしていたあさがおの種を植えました。教室で種の植え方を習い、植木鉢とペットボトルとあさがおの種ともとひを準備して、中庭で学習ボランティアのお母さんと一緒に5つの種を植えました。これから毎日の世話が始まります。みんなきれいな花は咲きますように・・・。ボランティアのお母さま方、ありがとうございました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 地震がおこり、理科室から出火したとの想定で、避難訓練を行いました。事前に避難訓練の仕方を先生から話を聴き、訓練にのぞみました。地震が起きたら、口をとじて、机の下に入って危険から、身を守ります。その後火事になったら、素早くならび、運動場に避難します。みんな真剣に取り組んでいました。

楽しかったね☆学校探検♪3組

2年生の勉強に興味津々!
ピコピコハウス、おもしろそう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったね☆学校探検♪3組

 ちょっとどきどき♡名刺交換
 さあ、学校探検に出発!!
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しかったね!!学校探検☆1組

 ピコピコ教室やプレハブ教室にも行きました。
 教室の戻ったら、「学校の楽しいところ」も教えてくれて、とってもたよりになる2年生のお兄さん・お姉さんでした!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったね!!学校探検☆1組☆

 2年生のお兄さんやお姉さんと、わくわくどきどき☆学校探検。
 ちょっと緊張して、名刺交換。名刺をもらってにっこり笑顔♪
 2年生の教科書やドリルはちょっと難しそう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ!校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小牧山まで元気よく歩き、着いた時にはへとへと・・・。でも、お弁当箱を開けると笑顔がいっぱい!おいしいお弁当をありがとうございました。小牧山で遊んであと、帰り道は校歌を歌ったり、もっと仲良くなった友達とおしゃべりを楽しんだりして帰ってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式準備
3/20 卒業式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291