最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:109
総数:1333071
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

ちょきちょきかざり(1年生)

1年生が図工の授業で色紙を折ったり、重ねたりしてハサミで切って様々なオリジナルの模様の飾りをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょきちょきかざり(1年生)

1年生が図工の授業で色紙を折ったり、重ねたりしてハサミで切って楽しい形をつくっていました。とてもおもしろい形が次から次へとできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

シェイクアウト訓練(1年生)

本日、午前10時にシェイクアウト訓練を行いました。緊急の地震アラームが鳴った場合、身を守る行動がいち早くできるように、姿勢を低くして、頭を保護し、じょうぶな机などの下などに一次避難し、揺れが収まるまで動かないようにするという訓練です。全校で行いました。1年生も担任の先生や放送の指示に従った行動がとれていました。
画像1 画像1

くちばし(1年生)

1年生が国語の授業で説明文「くちばし」を丁寧に音読していました。
画像1 画像1

あさがおの観察記録(1年生)

1年生が生活科で育てているアサガオの観察記録を熱心にかいていました。とても大きく成長し、花のつぼみをつけているものもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たしざんのもんだい(1年生)

1年生が算数の授業で文章題に取り組んでいました。数図ブロックを使って、説明しながらたし算の問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セルフディフェンス講座(1年生)

1年生がセルフディフェンス講座を受けて、不審者から身を守る方法を学びました。護身術として「せんたくき」「とびら」「クリップ」「ファスナー」を教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふえるといくつ(1年生)

1年生が算数の授業で「はじめに3人いました。6人くると何人になるのか」考えていました。数図ブロックを使って考えて、式と答えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くちばし(1年生)

1年生が国語の授業で説明文「くちばし」で、きつつき・おうむ・はちどりのくちばしについて読み取ってきました。今日は、一番驚いた「くちばし」はどれか、わけと一緒に発表していました。
画像1 画像1

あわせて いくつ(1年生)

1年生が算数の授業で数図ブロックを使って、たし算の問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムで遊ぼう(1年生)

1年生が音楽の授業で「ぶん ぶん ぶん」の曲にあわせて手拍子で「たん・たん・たん・うん」のリズムをとっていました。とても楽しそうに手拍子をしていました。「うん」はお休みです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょきちょきかざりが完成しました!(1年生)

「ちょきちょき飾り」が完成しました!見てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょきちょきかざり(1年生)

1年生が図工の授業で紙を折ったり、重ねたりしてハサミで切って飾りをつくっていました。楽しそうに「ちょきちょき飾り」をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あわせて いくつ(1年生)

1年生が算数の授業で5個と3個をあわせると何個になるのか数図ブロックを使って説明していました。「しき 5+3=8」「5たす3は8」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あわせて いくつ(1年生)

1年生が算数の授業で「3びきのカエルと2ひきのカエルをあわせると何びきになるか」「左の4人と右の3人をあわせると何人になるか」の問題を数図ブロックを使って説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

支柱を立てました(1年生)

1年生が生活科で育てている「あさがお」に支柱を立てていました。つるが支柱にからんでのびていけるようにするためです。
画像1 画像1
画像2 画像2

くちばし(1年生)

1年生が国語の授業で説明文「くちばし」の単元に入っていました。鳥のくちばしの写真から連想することを発表していました。どんな鳥のくちばしかな?わかりますか?
画像1 画像1

マット遊び(1年生)

1年生が体育の授業でマットを使った遊びを楽しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふえたり へったり(1年生)

1年生が算数の授業で増えたり減ったりする計算について数図ブロックを使って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふえたり へったり(1年生)

1年生が算数の授業で数図ブロックを使って、「バスに5人乗っていて、3人降りました。次に5人乗りました。さらに4人降りました。何人がバスに乗っていますか」の問題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/24 歯科検診 (3年)
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291