最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:110
総数:1332939
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

長さの計算(2年生)

2年生が算数の授業で長さの計算の仕方を学んでいました。同じ長さの単位同士、たしたりひいたりしていました。
画像1 画像1

卒業式の壁飾りをつくっています(2年生)

2年生が学級の時間にお世話になった6年生のお兄さん・お姉さんのために感謝の気持ちを込めて、卒業式の壁飾りにするお花を一生懸命つくっていました。6年生の卒業まであと21日しかありません。
画像1 画像1

スーホの白い馬(2年生)

2年生が国語の授業で「スーホの白い馬」を読んで、初発の感想を書いていました。
画像1 画像1

ひごと粘土を使って(2年生)

2年生が算数の授業でひごと粘土玉がいくついるかを考えて箱をつくっていました。ひごと粘土玉を使ってサイコロの形もつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パタパタストロー(2年生)

2年生が図工の授業でストローを使った動くおもちゃを作っていました。どんな動くおもちゃができるのか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あしたへジャンプ(2年生)

2年生が生活科の授業で成長した自分のことをまとめて発表する取り組みをしています。もうすぐプレゼンが完成します。
画像1 画像1
画像2 画像2

100センチをこえる長さ(2年生)

2年生が算数の授業で両手を広げた長さを紙テープを使って、切って調べていました。100センチのものさしでは、測ることができませんでした。100センチのところに印をつけて、出た部分をものさしで測りました。120センチ、116センチ、109センチなどの長さでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカーボールを使って(2年生)

2年生が体育の授業でサッカーボールを使った、体づくり遊びを楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひごを使って(2年生)

2年生が算数の授業で「ひご」と粘土を使って、箱をつくるためにどんな長さのひごが何本いるのか、粘土玉は何個いるのか調べていました。ひごの数は、辺の数、粘土玉の数は、頂点の数になります。
画像1 画像1

大きくなった自分のことをふりかえろう(2年生)

2年生が生活科の授業で大きくなった自分のことを振り返って、成長した自分のことをまとめて、プレゼンで発表する取り組みをしています。
画像1 画像1

はこをつくる(2年生)

2年生が算数の授業で工作用紙を使って、直方体の箱をつくっていました。面は3種類、6つあります。
画像1 画像1

はこづくり(2年生)

2年生が算数の授業で工作用紙に箱の面の形をかいて切り取り、直方体や立方体の箱を組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たのしく うつして(2年生)

2年生が図工の授業で紙版画の作品を作っています。見てください!
画像1 画像1
画像2 画像2

はんたいのいみのことば(2年生)

2年生が国語の授業で反対の意味の言葉を学んでいました。同じ「ぬぐ」でも反対の言葉はちがいます。帽子を「ぬぐ」の反対の意味の言葉は「かぶる」、服を「ぬぐ」の反対は「きる」、ズボンを「ぬぐ」の反対の言葉は「はく」などです。
画像1 画像1

新出漢字(2年生)

2年生が国語の授業で漢字ドリルを使って新出漢字「才・門・弓・矢・谷・北」の筆順をおぼえながら、丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コーディネーション体育(2年生)

福井先生を講師に招いて、コーディネーショントレーニングを取り入れた体づくり遊びを教えていただきました。今日はサッカーボールを使ったトレーニングでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

あしたへジャンプ(2年生)

2年生が生活科の授業でタブレットを使って自分の成長記録をまとめて、発表できるように発表メモをつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あしたへジャンプ(2年生)

2年生が生活科の授業で成長した自分のことをまとめて、発表するためにプレゼンを一生懸命つくっていました。完成したらみんなの前で発表するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数「もとの大きさの半分の大きさの表し方」(2年生)

2年生が算数の授業でもとの大きさの半分、2つに分けた1つ分をもとの大きさの2分の1ということを学んでいました。
画像1 画像1

おにごっこ(2年生)

2年生が国語の授業で説明文「おにごっこ」の読み取りをしていました。「おにごっこ」の遊び方とその面白さを読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 感謝の会→延期
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291