最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:246
総数:1335083
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の最初に「ふじ山」を歌とともに手話で表現していました。
「あたまをくもの うえにだし しほうのやまを みおろして かみなりさまを したにきく ふじは にほんいちのやま」を手話でどのように表現するのか、お家でも子どもたちに聞いてみてください。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ご飯、トックスープ、きのこたくさんの豚キムチ、みかん、牛乳でした。好きなメニューはあったでしょうか。

3年生 理科「太陽の光を調べよう」

 今日は、日なたの地面と日かげの地面のあたたかさの違いを調べました。体感では違うことに気づいていますが、実際には何度くらい違うのでしょう。子どもたちは、温度計の目盛りをじっくり見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」

 「ちいちゃんのかげおくり」の物語文で、クラスで考えを伝え合い、作者や登場人物の思いを深めていました。自分の考えと照らし合わせながら友達の考えを聴き、じっくりと読み込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数「円と球」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コンパスを使って、きれいに円を描く練習をしました。半径の大きさを変えたり、円を重ねたりと、コンパスで様々な模様を描いていました。

3年生 社会「お店の人の工夫」

 今日は、品物の「産地」について学習しました。お店に並ぶ商品は、日本全国のあらゆるところから運ばれているだけでなく、外国から来る品物もあり、自分たちの住む小牧市と他の地域との結び付きについて考えました。調べたり、自分の考えと友達の考えを照らし合わせて話し合ったりして、学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学級会の様子

 3年生では学級会が開かれていました。お楽しみ会で、みんなでどんなことをするとクラスの仲が深まるのか、そして残りの2学期を頑張ろうと思えるのかについて、一生懸命話し合っていました。いろいろな提案の中で、「スポーツは苦手な子もいるから・・・」と、思いやりのある発言もありました。どんな会になるのか楽しみです。
画像1 画像1

図工競技会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工競技会を行いました。3年生は「くるくるランド」を制作しています。土台を回転させて現れる面に、表したい世界を工夫して作っています。
 カラフルな紙を自分の設計図通りに切り、丁寧に貼りつけながら、異なる世界を作成しました。どんな作品になるのでしょうか。

書写競技会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生からは、毛筆で書写競技会取り組みます。
 3年生の課題は「つり」です。筆の入れ方・はらい・はねなど、ひらがなですが気を配るところはたくさんあります。練習の成果は出せたかな?

3年生 外国語活動

 外国語活動の時間に、ALTの生の英語に触れ、楽しみながら活動していました。
今日のめあては「好きな○○は何?」です。いろいろなものに置き換えて、互いに聞いたり答えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写競技会

3年生の1時間目は練習時間です。一画一画丁寧に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生

体育の時間に倒立の練習をしていました。まずは勢いよく地面を蹴ることからですが、なかなか難しいようで苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工 くるくるランド

来週行われる図工競技会に向けて、場面の数を考えて下準備をしました。
準備の後は、各場面ごとのイメージをタブレットを活用して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工競技会で作成する「くるくるランド」の設計図を描いていました。ストーリー仕立てに考えている児童や明暗などの対比を考えている児童など様々でした。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。

授業の様子 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の授業で重さの勉強をしていました。実際に量りを使って身の回りの物の重さを量っていました。算数の教科書は270グラムでした。

3年生 秋の校外学習

 本日、3年生は秋の校外学習で、明治なるほどファクトリーとメタウォーター下水道科学館に行ってきました。明治なるほどファクトリーでは、牛乳工場の見学と牛の模型を使った乳搾り体験をさせていただきました。社会科で事前に、牛乳工場の学習をしていたこともあり、どの子も目を輝かせて見学をしていました。下水道科学館では、自分たちが使った後の水の行方を考える良い機会になったと思います。
 今回の学びを、これからに生かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 3年生

音楽の時間の様子です。授業の最初に歌に合わせて体を動かしていました。「十五夜さんのもちつき」はご家庭でもお楽しみいただけると思います。歌は児童が知っていますのでぜひ親子で挑戦してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 スーパーマーケットの見学

 9月20日(水)に、社会科の「お店ではたらく人」の学習で、スーパーマーケットの見学に行きました。子どもたちは「消費者の願いに対して、販売者がどのような工夫をしているか」をたくさん見つけようと、一生懸命メモしていました。
 特売品が目立つように置いてあること、商品が取りやすいように置いてあること、物が探しやすいように、陳列してある品名を記した看板が上部にかかげてあることなど、数え切れないくらいの「お店の人の工夫」を見つけることができました。また、普段は入れないバックヤードも見せてもらい、子どもたちは目を輝かせて見学することができました。
 
 ナフコ二重堀店の皆さん、本当にありがとうございました。
 また、暑い中同行してくださったボランティアのお母さん方も、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コーディネーション体育 3年生

 外部講師の方に来ていただき、「けが防止」のための身のこなし方について授業をしていただきました。マットに向かって体の前面から倒れて両手をついたり、後ろ向きに半回転して倒れたりする練習をしました。
 体よりも先にマットに両手をつくことは、思ったよりも難しかったですが、転んだときに、けがを最小限にする方法を教えていただいたので、日々の生活に生かしていければと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「くぎうちトントン」

 木片に釘を打ち、いろいろな形の木片をつなぎ合わせて制作活動を行いました。
 工夫を凝らしたすてきな作品が、完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291