最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:271
総数:1333901
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

This is my favorite place.(4年生)

4年生が外国語活動の授業でイギリスと日本の学校生活を比較しました。ALTのシーファ先生の母国であるイギリスの学校生活の様子を英語と映像で学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく算数ひろば(4年生)

4年生が算数の授業で文章題の応用問題を解いていました。どんな計算になるのか考えて問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

eライブラリーの習熟問題を解く(4年生)

4年生がタブレット端末を使って、eライブラリーの中にある、各教科の習熟問題を熱心に解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のめあて(4年生)

4年生が学級の時間に一人一人「3学期のめあて」を生活面・学習面・健康面にわけて考えていました。目標をもって努力することはとても大切なことです。3学期は次の学年に進級するための準備の期間でもありますので、目標を達成して立派な5年生になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

郷土の発展に尽くした人々(4年生)

4年生が社会科の授業で郷土(小牧)の発展に尽くした人々について学んでいました。小牧にゆかりのある、入鹿六人衆・木津用水と新木津用水を引いた人々・海部壮平氏・神戸真氏について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの楽しいこと(4年生)

4年生が国語の授業で「冬休みの楽しみ」についてタブレット端末を使ってプレゼンを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

eライブラリーを使って算数の習熟問題を解く(4年生)

4年生が算数の習熟問題をeライブラリーを使って行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット端末を使って(4年生)

4年生が学級の時間にタブレット端末の操作の仕方を学んでいました。教科の授業でも効果的に使ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロイロノートを使って(4年生)

4年生が学級の時間にロイロノートを使って考えの共有をはかっていました。問題が5つ出されて、各人が回答して人がどのような回答をしているのか瞬時に共有をはかることができます。とても便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロイロノートを使って考えを共有していました!(4年生)

4年生が学級の時間にタブレット端末のロイロノートを使って考えを共有していました。「冬休みに頑張ること」「好きな動物」等の課題がでて、答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数倍(4年生)

4年生が算数の授業で倍を表す数が小数になるときの意味を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットPCを使って(4年生)

4年生が学級の時間にタブレットPCのロイロノートを使って自己紹介文を書いて提出していました。これから各教科の授業でもうまく使って学習効果を上げていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリジナルピザを作って紹介し合う(4年生)

4年生が外国語活動の授業でオリジナルのピザを描いていました。友達に英語で自分が描いたピザを紹介する活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プラタナスの木(4年生)

4年生が国語の授業で「プラタナスの木」の第3場面の読み深めをしていました。友達の考えをしっかりと聴き取ろうとする姿勢が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

商とあまり(4年生)

4年生が算数の授業であまりの大きさについて考えていました。あまりは、わる数よりも小さくなっています。あまりの小数点は、わられる数の小数点にそろえてうちます。
画像1 画像1
画像2 画像2

わり進む筆算(4年生)

4年生が算数の授業でわり進む筆算の仕方を考えていました。0をつけたしてわり切れるまで計算を続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポスター作り(4年生)

4年生が総合学習で「環境問題」について一人一人テーマをもって調べてきました。まとめとしてポスターを作って、みんなに呼びかけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールを使って(4年生)

4年生が体育の授業でボールを使って、体つくり運動をしていました。筋肉がほぐれて、気持ちよさそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「笛」(4年生)

4年生が書写の授業で上の部分と下の部分との組み立て方に気をつけて「笛」をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「笛」(4年生)

4年生が書写の授業で毛筆で「笛」をかいていました。上の部分と下の部分との組み立て方に気をつけてかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291