最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:110
総数:1332939
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

7月26日(金)水やり当番、ご苦労様です!(5年)

5年生の水やり当番の児童が早朝より登校して、学校の花壇の水やりや除草をしました。ご苦労様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

じっと見つめてみると(5年)

5年生が図工の授業で自分の生活の中で心に残った景色や出来事を絵に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流行おくれ(5年)

5年生が道徳の授業で節度ある生活を送るために大切なことは何か考えていました。自分の好き勝手で動いていては節度ある行動はとれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四角形の角(5年)

5年生が算数の授業で四角形の角の大きさを学んでいました。三角形の内角の和を使って説明している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四角形の角(5年)

5年生が算数の授業で四角形の角の大きさについて学んでいました。四角形の4つの角の大きさの和は何度になるかと言うことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何月何日(5年)

5年生が英語の授業で序数を学んでいました。自分の誕生日が言えるようにしたいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形の3つの角の大きさ(5年)

5年生が算数の授業で三角形の内角の和を分度器を使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風の動きと天気の変化(5年)

5年生が理科の授業で台風について学習していました。これからの時期に直接かかわることです。台風による災害から命を守るためにも台風のことをしっかり学んで下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じっと見つめてみると(5年)

5年生が図工の授業で自分の生活の中で心に残った景色やできごとを思い出して絵に表していました。描く風景を写真にとって、その写真をもとに絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同な三角形のかき方(5年)

5年生が算数の授業で合同な三角形を3通りの方法で書いていました。3つの辺の長さがわかっているとき、2つの辺の長さとその間の角の大きさがわかっているとき、1つの辺の長さとその両端の2つの角の大きさがわかっているときです。定規や分度器やコンパスを使ってかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同な図形の性質(5年)

5年生が算数の授業で合同な図形の性質について学んでいました。対応する辺の長さと対応する角の大きさは等しいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱運動(5年)

5年生が体育の授業で跳び箱運動をしていました。8段の跳び箱を何人も楽々跳んでいました。すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沖縄県の産業(5年)

5年生が沖縄県の人々があたたかい気候をどのように産業に生かしているのか学んでいました。あたたかい気候を利用して、さとうきび作りやパイナップル作りがさかんです。また、冬でもあたたかいので菊作りもさかんです。12月や3月にも菊を出荷しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の名前(5年)

5年生が英語の授業で自分の名前の書き方を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あたたかい土地のくらし(5年)

5年生が社会科の授業で沖縄県の家やくらしについて考えていました。一枚の写真を参考に予想していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年4組の学級目標「ピラミッド」の紹介

5年4組の学級目標は「ピラミッド」です。40人がそれぞれの個性を発揮して、仲良く協力しながらそれぞれのカラーの石を積み上げて、一つの大きく高くカラフルに光り輝くピラミッドを完成させて、素晴らしいクラスを造り上げようという願いが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同な図形(5年)

5年生が算数の授業で合同な図形の性質を学んでいました。対応する辺の長さ、対応する角の大きさはすべて等しくなっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組の学級目標の紹介

5年2組の学級目標は「プラス思考で 切りかえのできる TEAM 5年2組」です。常に前向きにプラス思考で考えて、勉強するときはとことん頑張り、遊ぶときも一生懸命遊ぶなど、メリハリをつけてうまく切り替えながらクラスのみんなで協力して頑張れる5年2組にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年3組の学級目標「本」の紹介

5年3組の学級目標は「本」です。「本」に込められた思いは、一人一人が本のページのように役目を果たしてクラス全員で一冊の本のように成り立つことです。本はどの1ページが欠けても成り立ちません。5年3組全員がそれぞれの目標を達成して大きく成長することを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「like」「want」(5年)

5年生が英語の授業で聞き取りをしていました。デビッド先生が英語で「like」「want」を使った英文を言いますので、だれが何が好きなのか、ほしいのか、好きじゃないのか、ほしくないのか聞き取ってワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291