最新更新日:2024/06/06
本日:count up24
昨日:250
総数:1334173
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

三角形の面積の公式(5年生)

5年生が算数の授業で三角形の面積の公式をつくっていました。長方形の面積の半分になっていることから考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平行四辺形の面積(5年生)

5年生が算数の授業で平行四辺形の面積を求めていました。今までに三角形の面積の求め方を学んできましたので、三角形の面積の求め方を使って面積を求めていました。また、長方形にして求める方法も考えていました。三角形と長方形に分けて求める方法も見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図を使って考えよう(5年生)

5年生が算数の授業で文章題にチャレンジしていました。「入場券1枚と乗り物券7枚で1,200円、入場券1枚と乗り物券5枚では、1,000円になります。乗り物券1枚の値段を求めましょう」の問題です。図にかいて2つの買い方を比べて、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道案内(5年生)

5年生が英語の授業で場所をたずねたり答えたりする、道案内の会話を学んでいました。「Where is the library ?」「Go straight for one block.」「Turn left.」「You can see it on your right.」
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習のしおりが完成しました!(5年生)

野外学習のしおりが完成しました。5年生の野外学習は、新型コロナ感染拡大の影響で再々延期となり、11月9日(火)・10日(水)が1組と2組、10日(水)・11日(木)が3・4組で、1泊2日の野外学習に長野県の阿南少年自然の家へ行く予定です。そのしおりがやっと完成しました。今回の野外学習の5年生の学年テーマは、「SKKSをEnjoy」です。「SKKS」の「S」は、「集団のルールを守ろう」、「K」は、「協力してクラスをまとめ、友達のよさを見つけよう」「K」は、「考えて行動しよう!それが学校の首です」、「S」は、「自然の中での生活を、存分に味わおう」です。学級・学年が一つになって楽しい思い出をつくってきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

たずねびと(5年生)

5年生が国語の授業で物語文「たずねびと」を読み深めていました。友達の話を聴きながら、主人公の綾の心情を読み描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉について(5年生)

5年生が総合学習で福祉について学んでいました。10月21日(木)に福祉実践教室が計画されています。インターネットで福祉について各自がテーマをもって調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の読み方と使い方(5年生)

5年生が国語の授業で真ん中に1つの漢字を入れ、4つの熟語をつくる問題を解いていました。自分たちでも問題をつくり、出題していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

探し物がどこにあるのかたずね合おう(5年生)

5年生が英語の授業で探し物がどこにあるのかたずねて答える会話を学んでいました。「Where is the racket?」「It's by the desk.」「on」「in」「by」「under」の使い分けも学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図を使って考えよう(5年生)

5年生が算数の授業で文章題に取り組んでいました。図をかいて、同じ物に目をつけて解いていました。解き方をロイロノートで共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

帯分数のたし算やひき算の仕方(5年生)

5年生が算数の授業で帯分数のたし算やひき算の仕方を学んでいました。仮分数になおして計算すればできそうです。帯分数を整数と真分数にわけて計算する方法もありそうです。
画像1 画像1

流れる水のはたらき(5年生)

5年生が理科の授業で土の斜面に水を流して、流れる水のはたらきを実験をして調べていました。流水実験の様子はタブレット端末で動画を撮って、教室で再生しながら観察記録にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

庄内平野の米作り(5年生)

5年生が社会科の授業で庄内平野の米作り農家の工夫や努力について教科書や資料集、インターネットなどを使って調べていました。生産性を高める工夫や努力、病害虫に強くおいしい米をつくる工夫や努力などです。
画像1 画像1
画像2 画像2

多色刷りの版画は今日で完成です!(5年生)

5年生が図工競技会で取り組んでいる作品は、本日で完成予定です!
画像1 画像1
画像2 画像2

多色刷りの版画(5年生)

5年生の図工競技会の作品は、多色刷りの版画です。同じ紙に少しずつ彫った版を、色をかえて刷っていました。思いに合った形になるように彫って、刷っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工競技会(5年生)

5年生の図工競技会の作品は、「ほり進めて 刷り重ねて」という単元で、多色刷りの版画です。彫ったり刷ったりしながら、形や色の重なりを確かめながら作品をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数のたし算・ひき算(5年生)

5年生が算数の授業で分数のたし算・ひき算の計算をしていました。通分して計算し、約分も忘れずに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

多色刷りの版画(5年生)

5年生が図工の授業で多色刷りの版画にチャレンジしていました。彫刻刀を使って、木版をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道案内(5年生)

5年生が英語の授業で道案内する会話を学んでいました。「Where is the post office?」「Go straight for two blocks.」「Where is the stadium ?」「Turn right.」「You can see it on your left.」
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291