最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:110
総数:1332933
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

地層ができるしくみ(6年)

6年生が理科の授業で地層ができるしくみを実験装置を使って調べていました。きれいな層ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「12年後のわたし」完成!(6年)

6年生が図工競技会の作品「12年後のわたし」の仕上げを行っていました。ニスを表面に塗って完成です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明治維新を進めた人々はどのような思いをもって世の中を変えていったのか?(6年)

6年生が歴史の授業で明治維新を進めた人々の思いを学習していました。日本をどんな国にしたかったのかということです。改革はうまくいったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

狂言「柿山伏」(6年)

6年生が国語の授業で、狂言「柿山伏」について学習していました。今日は「柿山伏」のDVD映像を見て、何が面白いのか感じ取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

私たちのくらしと災害(6年)

6年生が理科の授業で地震や火山の噴火による災害が起きたときに、災害から生命を守るために私たちに何ができるのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年後のわたし(6年)

12年後のわたしを想像して、作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工競技会(6年)

6年生は、図工競技会で「12年後のわたし」を作っています。12年後のわたしはどんなことをしているのか、将来の自分を想像して、立体に表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写競技会(6年)

6年生は、今日の書写競技会で「思いやり」をかきました。字配りと点画のつながりに気をつけてかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日の書写競技会に向けて(6年)

6年生が明日の書写競技会に向けて、一生懸命、練習していました!6年生にとっては、小学校生活最後の書写競技会です。入選めざして頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

ナップザックが完成しました!(6年)

修学旅行にもっていくナップザックが完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行のしおりが完成しました!(6年)

6年生が学級活動の時間に、完成したばかりの修学旅行のしおりを使ってオリエンテーションを行っていました。楽しい修学旅行まであと8日となりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かかる時間は?(6年)

6年生が算数の授業で速さの問題を解いていました。時速50キロの車が60キロ走るのにかかる時間を求めていました。60÷50で1.2です。1.2時間は何時間何分のことか説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップザック作り(6年)

6年生が家庭科の授業でミシンを使ってナップザック作りを行っています。修学旅行にもって行きますのであと1週間で完成しなければいけません。頑張って下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「思いやり」(6年)

6年生が書写の時間、毛筆で「思いやり」の字をかいていました。小学校生活最後の書写競技会の字が「思いやり」です!どの子も真剣です!
画像1 画像1
画像2 画像2

Who am I?(6年)

6年生が英語の授業でリスニングをして、わたしは誰か答えていました。英語で紹介されるので、英語で紹介された人物を当てる活動をしていました。とても楽しそうに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I eat〜.I like〜.I want〜.I study〜.(6年)

6年生が英語の授業でリスニングをして、その動物が何を食べて、何が好きで、何がほしいのか、何を勉強しているのか「 I eat〜.」「I like〜.」「I want〜.」「I study〜.」で答える学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

時速・分速・秒速(6年)

6年生が算数の授業で時速と分速と秒速の関係を調べる学習をしていました。時速を分速や秒速で表したり、分速を時速や秒速で表したりして乗り物の速さを比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速さの応用問題を解きました!(6年)

6年生が算数の授業で速さを使った応用問題を解いていました。時速を求める問題です。速さを求めるには、かかった時間と進んだ距離がわかれば求めることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12年後のわたし(6年)

6年生が図工の授業で12年後、どんなことをしているのか、将来の自分を想像して立体に表そうとしていました。これから針金のしんの形や表し方を工夫していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地層ができるしくみ(6年)

6年生が理科の授業で地層ができるしくみを学んでいました。砂や小石をまぜた土に水を流し込む実験をして、土が積み重なる様子を観察しました。見事に層ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291