最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:254
総数:1328959
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

修学旅行しおりの表紙絵募集はじまる(6年生)

6年生は、10月29日(木)・30日(金)に京都奈良方面へ1泊2日の修学旅行に出かけます。今日、修学旅行のテーマ「TEAM〜日本の歴史へタイムスリップ〜」「T」はtogether(共に)「E」はenjoy(楽しむ)「A」は新たな学び「M」は無限大が決まり、早速、修学旅行のしおりの表紙絵の募集がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまなし(6年生)

6年生が国語の授業で「やまなし」の読み深めをしています。教科書を丁寧に音読しながら、情景を思いうかべながら読み味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまなし(6年生)

6年生が国語の授業で5月の谷底の様子を教科書を読んで、思い描いていました。友達の話をよく聴いて想像していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーラン節の練習(6年生)

6年生が学級の時間に10月13日(火)体育授業参観で発表する、ソーラン節の練習を楽しそうにしていました。本番がとても楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまなし(6年生)

6年生が国語の授業で「やまなし」の読み深めをしていました。5月と12月を対比して絵に表して想像していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの思い出を紹介しよう(6年生)

6年生が英語の授業で夏休みの思い出を英語で友達に紹介する活動をしていました。「行った場所」「楽しんだこと」「食べたもの」「感想」を英語で紹介することです。今日は、行った場所について紹介する英文を学んでいました。動詞は過去形になります。「went」「enjoyed」「ate」「was」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

等しい比(6年生)

6年生が算数の授業で等しい比の意味について学んでいました。1:1は2つの量が同じであることを理解していました。1:2はどうでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまなし(6年生)

6年生が国語の授業で「やまなし」の読み深めをしていました。今日は、ワークシートに第1場面を読んで気づいたことや疑問に思ったこと、読み取ったことなどを書き込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

墨と水から広がる世界(6年生)

6年生が図工の授業で墨と水だけで絵を描きました。見てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーラン節(6年生)

6年生が体育の授業でタブレットPCの動画を使って、10月13日(火)の体育授業参観で発表する、ソーラン節の練習をしていました。夏休み中に校内のランケーブルが整備されました。体育館でもタブレットの動画がスムーズに見れるようになり、快適なネット環境になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熟語の成り立ち(6年生)

6年生が国語の授業で熟語の成り立ちを学んでいました。今日は、漢字二字の熟語の成り立ちを調べていました。「似た意味の漢字の組み合わせ(収納など)」「意味が対になる漢字の組み合わせ(縦横など)」「上の漢字が下の漢字を修飾する関係にある組み合わせ(山頂など)」「〜を、〜にに当たる意味の漢字が下に来る組み合わせ(洗顔など)」の4種類あります。「忠誠・強敵・養蚕・玉石・帰国・苦楽・仁愛・温泉」がどの組み合わせに当たるのか調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鎌倉幕府の強さのひみつ(6年生)

6年生が歴史の授業で鎌倉幕府の強さのひみつを調べていました。ご恩と奉公の関係があるからだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動機をもとに音楽をつくろう(6年生)

6年生が音楽の授業で曲を特徴づけている短い音型(音のパターン)を見つけて、その音型をもとに新しい曲づくりにチャレンジします。今日は、4つの有名な曲「さくらさくら」「ちょうちょ」「チューリップ」「きらきら星」をくらべて、全く同じ部分、音は違ってもリズムは同じ部分、同じ音でリズムが変えられている部分を見つけだす活動をしていました。強く印象に残る音型を使って、素敵な新曲ができるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比とその利用(6年生)

6年生が算数の授業で比を学んでいました。比は2つの量の大きさの割合を表したものです。30:25は6:5とも表すことを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「実現」(6年生)

6年生が書写の授業で「実現」をかいていました。真剣でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

詩の世界を味わおう(6年生)

6年生が国語の授業で詩「あめのひのおるすばん」を学んでいました。詩を読んでいくつかの疑問がわいてきました。「留守番は終わったの?」「お母さんは帰ってきたの?」「おさかなって何?」など想像していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめの国を紹介しよう!(6年生)

6年生が英語の授業でおすすめの国を友達に紹介する表現を学んでいました。友達に紹介する国を1つ選んで、紹介文をかきました。「Italy is a nice country.」「You can see the Colosseum.」「You can eat pizza.」「 It's delicious.」を基本例文として個々で考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

角柱の体積(6年生)

6年生が算数の授業で色々な角柱の体積を求めていました。どんな角柱でも三角柱に分けて考えると求めることができることから、角柱の体積の公式を導き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の広場〜遊園地での行動を文章で(6年生)

6年生が国語の授業で遊園地での人々の行動を漢字を使って文章にして、グループで発表し合っていました。教科書のさし絵を見ながら、「条件」「許可」「混雑」などの漢字を使って文章にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

武士の世の中(6年生)

6年生が歴史の授業で武士はどのような人々で、どのように生まれたのか学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291