最新更新日:2024/05/23
本日:count up15
昨日:254
総数:1328968
◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

江戸から明治への変化(6年生)

6年生が歴史の授業で江戸時代末と明治時代はじめの日本橋近くの様子の絵を比較して、どんなところが変化したのか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大切にしたい言葉(6年生)

6年生が国語の授業で作文を書いていました。題は「座右の銘にしたい言葉」です。一人一人「座右の銘」を決めて、構成を考えて作文を書いていました。「苦あれば楽あり」「ピンチは最大のチャンス」などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペリー来航と開国(6年生)

6年生が歴史の授業で開国の影響について学んでいました。江戸幕府が開国して外国と条約を結んでいくことで大きく世の中が変わっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

場合の数(6年生)

6年生が算数の授業で階段の上がり方は何通りあるのか考えていました。真剣に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界人権宣言から学ぼう(6年生)

6年生が道徳の授業で世界人権宣言を学び、「クラス人権宣言」を作っていました。明日、12月4日(金)から人権週間が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

狂言「柿山伏」(6年生)

6年生が国語の授業で狂言「柿山伏」の表現のおもしろさを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の広場5(6年生)

6年生が国語の授業で教科書の絵の中に出てくる漢字を使って、商店街の通りやお店の中の様子を文章に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校生活の思い出を伝え合おう(6年生)

6年生が英語の授業で学校行事を英語で学びました。「field trip」「school trip」「sports day」「swimming meet」「music festival」などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世界人権宣言から学ぼう(6年生)

6年生が道徳の授業で世界人権宣言の考え方を学び、クラスの「人権宣言」を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室(6年生)

6年生が社会科の授業で税理士の方を講師に招いて税金のしくみや働きについて学びました。税金には種類があり、使われ方にも違いがあることがわかりました。学校がつくられたり、教科書が配付されたりするのも税金が使われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保々リンピックで盛り上がる6年生!

先週の金曜日から6年生は保々リンピックで盛り上がっています。どの学級が保々リンピックで総合優勝するのでしょうか?6年生の学年で実行委員を決めて色々な競技を計画しました。どの競技も学級対抗で競い合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明治新政府の国づくり(6年生)

6年生が歴史の授業で明治新政府がめざした国づくりについて学んでいました。1868年に出された五箇条の御誓文(新政府の政治の方針)について考えていました。江戸幕府との違いは何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

国学(6年生)

6年生が歴史の授業で国学について学んでいました。
画像1 画像1

卒業文集の下書きの完成をめざして!(6年生)

6年生が卒業文集の完成をめざして、下書きの清書に熱心に取り組んでいました。12月の半ばまでに清書が完成しないといけないそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリジナル夕食メモ(6年生)

6年生が英語の授業で昨夜食べた物、普段食べている物、食材の産地、食材が属するグループについて英語でノートに書いていました。「I ate 〜 last night.」「I usually eat 〜 at home.」「The 〜 is from〜.」「〜 is in the red group.」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明治の国づくり(6年生)

6年生が歴史の授業で明治時代初めの日本橋近くの様子の絵と江戸時代末頃の絵を見比べながら違いを発表していました。洋服・馬車・ガス灯・レンガの家が登場するなど大きく変化していることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉拾い集会(6年生)

11月25日(水)20分放課に落ち葉拾い集会がありました。今日の担当は、6年生と1年生でした。さすが6年生、大量の落ち葉を集めてくれたので、とてもきれいになりました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五十五年目の恩返し(6年生)

6年生が道徳の授業で第ニ次世界大戦中に、多くのユダヤ人の命を救った、杉原千畝氏への感謝の念をもち続けたユダヤ人やその子孫たちが55年後に阪神・淡路大震災でこわれた街を復興するための資金を杉原氏のゆかりの地である神戸に援助を申し出てくれたことに深い感動を覚えたことを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習熟問題(6年生)

6年生が算数の授業で2学期に学習した内容の復習問題を解いていました。いよいよ2学期もまとめの時期に入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「柿山伏」(6年生)

6年生が国語の授業で狂言「柿山伏」の表現のおもしろさについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
3/25 学年末休業
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291