最新更新日:2024/06/07
本日:count up22
昨日:179
総数:618306
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

1年国語 カタカナ

画像1 画像1
 「すぬーぴー」「どなるどだっく」「ずぼん」「ばなな」「きてぃー」
 「どらごんぼーるぜっと」「わんぴーす」「れもん」「たわー」
 「かめら」「でじたるたいまー」「すかーと」「ちけっと」「めろん」
 「しゃんぷー」「ぼでぃーそーぷ」「すかいつりー」

 ひらがなで書くと今一パッとしないなぁー・・・・。
 
 「スヌーピー」「ドナルドダック」「ズボン」「バナナ」「キティー」
 「ドラゴンボールゼット」「ワンピース」「レモン」「タワー」
 「カメラ」「デジタルタイマー」「スカート」「チケット」「メロン」
 「シャンプー」「ボディーソープ」「スカイツリー」
 でもカタカナを使うと、なんかいい感じになる・・・。

 もとは外来語を表すときに使い始めた「カタカナ」ですが、現代社会は「カタカナ」を使った言葉であふれかえっています。これから社会に出て行ったとき困らないように、みっちり勉強し、完璧にマスターしていきます。1年生!心してかかるのだぞよ。

 
画像2 画像2

1年国語 ひらがな あつまれ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生はたくさんひらがなが書かれた表の中に、
       どんな言葉が隠されているかを探しました。

 まずは「2文字」の言葉・・・。

 見つけた言葉を発表し、確認して行きます・・・。

 楽しみながら文字認識力や語彙力をつけることができます。

 テレビのクイズ番組でも同じような問題が出題されいます。

 家族みんなで取り組んでみてはどうでしょうか?

 きっと超楽しいと思いますよ・・・。

1年算数 11から20までのかず

画像1 画像1
 1年生はこれから進める学習の準備をしていました。

 11から20までの勉強をするようです・・・。

 2学期はどんな新しいことと出会うことができるのでしょう?

 考えるだけでワクワクしてきます・・・。

 2学期に入っても落ち着いて、そして前向きに学習を進めています。

 お父さん・お母さん、ご安心を・・・。

2年算数 筆算○つけ

画像1 画像1
 今日は筆算の計算問題の○つけをしました。

 大切なのは自分がなぜ間違えたのかを考え、

 答え直しをしっかりとすることです・・・。

 その時に1番力がつきます・・・。

 間違えて、そして失敗して・・・、

 みんな少しずつ成長していくんだからね・・・。

1・2年生体育 マスカット

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生は体育の授業で表現運動の「ダンス」の練習を始めました。

 体育大会で披露するダンスです・・・。

 曲目は「マスカット」です。

 みんな一生懸命「踊りの振り付け」を覚えていました。

 子どもは物覚えがはやいんですよね・・・。

 運動会を楽しみにしていてください。
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287