最新更新日:2024/06/07
本日:count up32
昨日:116
総数:618432
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

2年国語 説明文

画像1 画像1
 2年生のこちらのクラスは、1年生におもちゃの遊び方がわかりやすく伝わるように、遊び方の説明文を考えていました。わかりやすい文になっているか、1年生が習っていない漢字を使っていないかなどに気をつけて、友達と確認しながら真剣に取り組んでいました。

いろいろルールが加わって・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が体育で取り組んでいるのはボールゲーム。一見するとドッジボールのようですが、ちょっと違っています。チームで決めた王様を当てれば勝ちになったり、ボールを投げることが上手な子は利き手が使えなかったり、外野は色々な方向からボールを投げて良かったり・・・とルールがたくさんあるボールゲームです。子どもたちはチーム毎に「パスをたくさん回していこう」「王様の周りの人の足を狙ってつぶしていこう」など作戦をたててゲームを楽しんでいました。

2年生活科 おもちゃづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらのクラスは、生活でみんなで楽しめる「おもちゃづくり」・・・。家から必要な材料を持ち寄って、協力しておもちゃづくりを進めていました。
 どのグループも、遊ぶ人を楽しませることができるように、いろいろなアイデアや工夫が凝らしてあるようです。
 完成したらぜひつくったおもちゃで遊ばせてもらいたいと思っています。

2年国語  けん玉の作り方

画像1 画像1
 こちらのクラスは国語の「けん玉の作り方」で、説明する文章の書き方について勉強していました。この勉強の後に、生活科で作っているおもちゃの使い方、ゲームのやり方についての説明分を書きます。どうすれば、わかりやすく説明できる文章が書けるか、しっかりと勉強してくださいね。

2年生活&国語

画像1 画像1
2年生は生活科でみんなで遊べる「おもちゃ」づくりをしています。
そして、今日は自分たちが作った「おもちゃ」の遊び方をわかりやすく説明するための説明分を考えていました。そこで、役立つのが国語で学習している説明文「しかけカードの作りかた」です。国語に学習でどんな文章の組み立てにすると、人にわかりやすく伝わるかという学習をしました。生活科と国語科のリンク学習になります。学校で学習する内容は、学年間で系統的なつながりが持たせてあったり、教科間でリンクしていたりするものがたくさんあります。そんな「つながり」を意識して学習に臨むことができると、勉強がさらに楽しくなると思います。
画像2 画像2

2年生活 おもちゃづくり

画像1 画像1
 2年生は生活科でおもちゃづくりをしています。どんなおもちゃを作るか現在検討中です。具体的にどんなおもちゃを作るかが決まったら、班ごとに分かれて作製計画を立てていきます。「投げる系」「転がす系」「つり上げる系」などに分かれて、みんなで楽しめる遊びを考えます。

2年国語 「しかけカードの作りかた」

画像1 画像1
 国語の教科書には「しかけカードの作りかた」について、わかりやすく書かれています。どうしたら読んだ人に伝わりやすい説明文になるのかをこれから勉強していきます。今日確認したキーワードは、「まず」「つぎに」「それから」「こんどは」「さいごに」です。この題材に最後には、きっと一人一人が説明文を書くことになると思います。
 段落の組み立てや、話の順序や使う言葉に注意して勉強を進めてください。

2年国語 新出漢字

 国語でこれから勉強していく説明文、「しかけカードの作り方」にはたくさん新しい漢字が出てくるようです。「作」「引」「画」「用」「後」「組」などなど、結構画数の多い漢字も出てきます。漢字の勉強が一通りおわったら、本文に入っていきます。
 さて、ごんな内容を勉強するのでしょう?新しいこと、はじめてのことに取り組むときはいつもわくわくします。
画像1 画像1
J-KIDS大賞2008へのリンク
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287