最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:179
総数:618302
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年理科 空気てっぽう

画像1 画像1
4年生は「空気」と「水」の性質や力について学習しています。

今日は、「空気てっぽうをよくとばすには」どうしたらいいか考えました。

「空気を圧縮する」
「圧縮する空気の量を増やす」
「玉を3つにする」
「たくさんの空気を筒に入れる」などなど・・・。

 いろいろ予想したあと、運動場で実験・・・。
 運動場で「ポーン」「ポン」「ポーン」「ポン」「ポーン」という
 ここちいい音が響きました・・・。
 先生の「はい!時間なので終わってー!」という声が聞こえても、
 「ポーン」「ポン」「ポーン」「ポン」「ポーン」・・・。
 それが子どもというものです・・・。

 それで、どうしたら玉がよく飛ぶかわかったかな? 
J-KIDS大賞2008へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287