最新更新日:2024/05/22
本日:count up66
昨日:87
総数:616867
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年算数 広いのはどれ?

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数は面積の学習に入っていきます。
 配られたプリントに書かれている、3つの花だん・・・。
 「1番広いのはどれ?」というのが問題です。

 ぱっと見、アが1番広いと子どもたちは思ったようですが、
どうなんでしょうか?
 今日はどれが1番広いか確かめる方法についてみんんで考えました。

 お父さん、お母さんはどれが1番広いかすぐにわかりますよね。
今日の夕飯時、子どもたちにわかりやすく説明してあげてください。
 使っていいのは写真上のプリントだけとします。

4年算数 わり算の性質

画像1 画像1
 わり算の性質・・・。
「わる数とわられる数を同じ数で「わっても」(かけても)、
                     商はかわらない。」

 本当かな? 6÷2=12÷4=3÷1=3ってこと?
 「うーん・・・頭がこんがらがってきた・・・。」

 これ、5年の分数で絶対に必要になってくることだよな・・・。

4年書写競技会

画像1 画像1
 課題は「秋」

 字の配置、バランス、始筆、終筆、とめ、はね、はらい・・・。

 そして、自分の名前・・・。

 慌てなくてもいいので、丁寧に丁寧に・・・。 
画像2 画像2

勉強になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は田んぼボランティアの熊澤さんのお宅にお邪魔し、稲刈りを終えた後のお米の精米を見学させていただき、お米について色々教えていただきました。稲刈りを終えた米はすぐに食べることができると考えていた子どもたち。刈り取ったお米は乾燥させ、小石やわらを取り除き、精米をしていることにびっくり!割れている米や色がついている米は取り除かれていることにもびっくり!!驚きを隠せない4年生の子どもたち。「先生、すっごく勘違いしていたよ」「すぐに食べることができるって思っていたよ!」と。
 また、JAの方に教えていただいた「米」という字に込められた意味に納得!それは、「米」はいろいろな方が手間をかけないと食べることができない食べ物だから、「米」は八十八と書くのだと。本当に毎年おいしいおもちを食べることができるのは多くの方々のご支援のおかげです。ありがたいことです!
 最後に大変お忙しい中、教えていただいた熊澤さんやJAの方々に感謝です!!ありがとうございました!

4年図工 幸せをを運ぶカード

画像1 画像1
 4年生は図工競技会の「幸せを運ぶカード」<とび出すカード>のアイデアスケッチを描いていました。
 カードに描く絵や全体の構成、そしてどこをどのようにとび出させるかを考えながら描いていきます。アイデアスケッチができた人は、カードの飛び出させ方の研究です。

 「うーん・・・イメージ通りに飛び出てこないなぁー。」
 「思っていたより難しいなー・・・。」

 とてもいい頭の体操にもなっているようでした・・・。

4年書写 「秋」最終練習

画像1 画像1
 4年生も今日が書写競技会に向けての最後の練習になります。

 2年生同様、名前の練習を中心に行っていました。

 さあ、明日はどんな「秋」になるのでしょう?

帰りのバスの中も元気いっぱい!〜校外学習パート6〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 3か所も見学にいった4年生の子どもたち。帰りのバスのなかで疲れてぐっすりお昼寝か!と思いきや元気いっぱいの4年生。運転手さんからビデオを見せていただき、大爆笑!到着の時間が大変遅くなってしまいましたが充実した1日となりました。

入鹿池ではなく、入鹿海?〜校外学習パート5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習で最後に訪れた場所は入鹿池。入鹿池は日本で2番目に大きいため池なのです。390年近く前、田畑に水を引き入れるために昔の方々の努力によって作られた池なのです。教科書で知っていたものの実際目の当たりにしてみると、その大きさに圧倒され思わず「でっかい!!」「池じゃないし!」「絶対これは海か湖だよね」「昔の人ってすごいよね。こんな大きい池をつくるなんて!」と驚きの声が・・・百聞は一見にしかず!ですよね。いろいろ池について教えてくださった管理事務所の方々に感謝です。

エコルセンターはすごすぎる!〜校外学習パート4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼ご飯を食べ終わったらエコルセンターに出発です!エコルセンターでは、ゴミを「燃やす」のではなく「溶かす」ことや、排気ガスや臭いを出さない工夫がされていること、ゴミを溶かす熱から発電していることなどを教えていただきました。「へ〜」「そうなんだ〜」と子どもたちから驚きの声が随所であがっていました。

おいしいお弁当 ありがとうございます!〜校外学習パート3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で何が一番楽しみか!それはもちろんお弁当タイム!エコハウスの近くの四季の森でお昼を食べました。どの子も満面の笑み♪「先生、今日はね、ぼくの好きな唐揚げが入っているんだ」「今日のおやつは好きな物ばっかり持ってきたよ」とニコニコ笑顔。朝早くからお弁当の用意をしてくださった保護者の皆さまに感謝です。

資源は大切に♪〜校外学習パート2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 プラザハウスの隣にあるリサイクルハウスで資源の回収について学習しました。ビンや缶、ペットボトルを種類ごとに回収をされていました。しかし、しっかり分別していないものもあるので人の目で見て再分別をしなくてはいけいない状態を知り、「しっかり分別しなくてはいけないよね〜」としみじみ話をする子どもたち。気をつけていかないといけませんよね。

紙すき体験チャレンジ♪〜校外学習パート1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習でエコハウスに出かけてきました。エコハウスでは牛乳パックから紙すき体験を行いました。牛乳パックから手紙ができることに驚き、柔らかくなった牛乳パックに驚き、素敵な作品を完成させることができたことにも驚きの声があがっていました!「先生、こんなに素敵な手紙ができたよ!」「牛乳パックで、できるものなんだね〜」と興奮気味な子どもたち。教えてくださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。

4年算数 わり算の筆算

画像1 画像1
 4年生は「わり算の筆算」の学習をしていました。

 今日みんなでとき方を考えていたのは、1485÷26 でした。

 これを筆算で解いていくのですが、みんな以外と苦戦していました。

 筆算のわり算で大切なのは、148÷26がいくつで割ることができるか見当付けをすることです。見当付けがしっかりとできるようになると、筆算の計算も早くできるようになります。そのためには、とにかくたくさんの問題にチャレンジしていくとが大切です。

4年国語  ごんぎつね

画像1 画像1
 名作「ごんぎつね」を読み深めていきますが、昔の話なので、わからない言葉がたくさん出てきます。その言葉の意味がしっかりできていないと、「ごん」や「兵十」の心情を深く読み取ったり、情景を思い浮かべることができません。
 よくわからない言葉は、今日の授業でしっかりと調べておくことが大切です。それでは4年生のみなさん「ごんぎつね」を楽しく読み味わってください。

4年算数 計算練習

画像1 画像1
 4年生はかけ算やわり算の筆算を完璧に身につけるために、たくさんの練習問題に挑戦していました。わからない問題を友だちと力を合わせて解いている姿も見られました。特に、わからない友だちに、丁寧に教えてあげている姿を見て心が温まりました。
 友だちと関わり合ながら主体的に学ぼうとする姿勢が何よりも大切です。
画像2 画像2

4年算数 「商」に注目!

画像1 画像1
 1組さんのめあては「商が4になるわり算をあつめてみよう。」、2組さんのめあては「見当づける商に注意しよう。」でした。
 この勉強が今まで学習してきたこととどのようにつながっているか、これから学習していくことにどのようにつながっていくかを考えながら学習していくと面白さが倍増するかもしれません。
 算数は生活の中で使えることばかりです、難しそうなことが簡単に解決できるようになります。将来楽がしたい人ほど、今算数の勉強をしっかりやっておいてください。中学校までの義務教育9年間で学習する算数・数学の内容ができていれば、生活の中で困ることはないと思います。5年生になったとき、きっと今日の学習を思い出すときがあると思います・・・。
画像2 画像2

リズミカルに♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業で「ハードル走」が始まりました。今日はカラーコーンをおいて走ってみて何に気を付ければよいのか考えました。子ども達からは「リズムが大切だよ!」「ポン、ポン、ポン、ジャンプって感じじゃないの?」「1,2,3、ジャンプだよね」などステキなアイディアがだされました。リズミカルに軽やかにやっていきましょう!

4年書写 「秋」

画像1 画像1
 4年生も19日(金)に行われる書写競技会に向けて気合いが入ってきました。思うように書けない部分をくり返し練習したり、自分の名前を練習したり・・・。一人一人が自分自身のめあてを持って練習に取り組んでいました。
 「秋」今の季節にベストマッチした課題です・・・。

4年社会 エコルセンター

画像1 画像1
 4年生は校外学習で出かけるエコルセンターについて調べ、よくわからないことや疑問に思うこと、質問したいことなどについてまとめていました。
 見学して解決した疑問、エコルセンターの人の話を聞いてわかったことなどをしっかりとメモしてきてほしいと思います。「百聞は一見にしかず」

4年国語  ごんぎつね

画像1 画像1
 4年生が新美南吉の名作「ごんぎつね」の学習に入りました。

 衝撃の結末・・・。

 読み終わった後の「切なさ」「やりきれなさ」

 心に残った自分の感覚を大切にしてほしいと思います・・・。

 お父さん、お母さんも、ぜひもう一度読んで見てください。
J-KIDS大賞2008へのリンク
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287