最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:73
総数:618501
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

4年国語 漢字小テスト

画像1 画像1
 国語の「漢字の小テスト」に真剣に取り組んでいました。

 4年生で新しく習う漢字は、
愛 案 以 衣 位 茨 印 英 栄 媛 塩 岡 億 加 果 貨 課 芽 賀 改 械 害 街 各 覚 潟 完 官 管 関 観 願 岐 希 季 旗 器 機 議 求 泣 給 挙 漁 共 協 鏡 競 極 熊 訓 軍 郡 群 径 景 芸 欠 結 建 健 験 固 功 好 香 候 康 佐 差 菜 最 埼 材 崎 昨 札 刷 察 参 産 散 残 氏 司 試 児 治 滋 辞 鹿 失 借 種 周 祝 順 初 松 笑 唱 焼 照 城 縄 臣 信 井 成 省 清 静 席 積 折 節 説 浅 戦 選 然 争 倉 巣 束 側 続 卒 孫 帯 隊 達 単 置 仲 沖 兆 低 底 的 典 伝 徒 努 灯 働 特 徳 栃 奈 梨 熱 念 敗 梅 博 阪 飯 飛 必 票 標 不 夫 付 府 阜 富 副 兵 別 辺 変 便 包 法 望 牧 末 満 未 民 無 約 勇 要 養 浴 利 陸 良 料 量 輪 類 令 冷 例 連 老 労 録
 の202文字・・・。
 なかなか難しい漢字もたくさんあるので、心してかかれよ・・・。

 小テストがあるということは、中テスト、大テストもあるということか?

校外学習パート3(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習の醍醐味はみんなで食べるおいしいお弁当!小牧山に立ち寄り、おいしくお弁当をいただきました。「先生、見てみて!ぼくの大好きなたこさんウィンナー!」「先生、今日はね、わたしの好きなおにぎりなんだよ。」とニコニコ笑顔♪朝早くからお弁当を用意してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

校外学習 パート2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 消防署見学では、様々な体験もさせていただきました。起震車に乗せていただいたり、放水体験をさせていただいたり、消防士さんの服を着せていただいたり・・・大興奮の4年生。「先生、放水って結構疲れるよね。」「消防士さんの服を着て、ジャンプするのも難しい・・・」と。ありがたい限りです♪

学びました! パート1(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とってもいい天気のもと、消防署見学に出かけてきました。4つのグループに分かれて消防士さんの服を着せてもらったり、消防車の内部の見学をさせてもらったり、消防署内を見学させていただいたりと大充実の見学となりました。「先生、すっごく服が重くてびっくりしたよ!!」「先生、器具だけを運ぶ消防車があるって知らなかったよ。」と大興奮の子どもたち。時間をさいて説明してくださった消防士さんに感謝の気持ちでいっぱいです!

4年音楽 いいこと ありそう

画像1 画像1
 4年生は鍵盤ハーモニカで
 「いいこと ありそう」の練習をしていました。

 聞いていると、本当にいいことが起こりそうな感じの曲です。

 みんな楽譜をしっかりと見て、一生懸命練習をしていました。

4年国語 漢字辞典

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のめあては「漢字辞典の使い方をマスターしよう」。

 どうやら、いろいろな調べ方があるらしい・・・。

 一番速く調べることができるのはどんな方法なのかな・・・?

 最近は電子辞書とかですぐ調べることができるけど、
 電気も電池もないという、もしもという時に備え、
 使い方はしっかりと覚えて起きたい・・・。
 
J-KIDS大賞2008へのリンク
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287