最新更新日:2024/06/01
本日:count up20
昨日:81
総数:617715
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

5年国語 運動会で一句

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の掲示板で見かけた「運動会で一句」・・・。

 「なるほど」と思う傑作ばかりだ・・・。

5年理科 何してるんですかぁー?

画像1 画像1
 運動場で地面をだだひたすら見つめている集団が・・・。

 「何してるんですかぁー?」と近寄って聞いてみると・・・。

「地面に残っている、水の流れた跡を観察しています!」という答え。

 どうやらこれから川の水のはたらきについて学習していくようです。

 「水にはねー、すごい力があるんだぞー!」

5年算数 公倍数と公約数

画像1 画像1
 5年生は「公倍数」の学習をしていました。

 この「公倍数」と「公約数」は、
   これから学習していく色々な単元で活躍します。

 分数の通分・約分・比など・・・日常でも役に立ちそうです。

 「公倍数」「公約数」の考えは、むずかしい問題をより合理的に、
        そして簡単に解決するための強い武器になります。

 これから算数・数学で楽をしたい人は、より気合いを入れて学習を!

 

5年社会 米作り

画像1 画像1
 日本人の主食である米作り・・・。

 作物を育てるには、時間と手間がかかります。

 農業を営む人がどんどん減っていますが、

 米作りをなくすわけにはいきません・・・。

 学習を通して日本の未来の農業を考えます・・・。

5年 稲刈り準備 麻ひも

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会が近づいていますが、運動会後にすぐに「稲刈り」があります。

 5年生は刈った稲を束ねる麻ひもを80cmの長さに切り、それを20本ずつ束ねる作業をしてくれていました。地味な作業でしたが、みんなで協力し手際よく進めてくれました。この稲を束ねる麻ひもを忘れると、「えらいこっちゃ」になってしまいます。5年生のみなさんありがとうございました。
 また、子どもたちの知らないところで、田んぼボランティアのみなさんも、稲刈りに向けて着々と準備を進めてくれています。
 多くの人たちに支えられて米作りを続けることができています。ただただ感謝です。

5年理科 台風

画像1 画像1
大昔人々が1番知りたかった情報は「天気」です。

天気は作物の生育に大きく関係し、
    人々の暮らしを大きく左右するからです。

占い師とか祈とう師が,
時代によっては大きな権力を握ったこともあります。

5年生はそんな天気について学習しています。

天気が予測できれば作物を適切に管理するだけでなく、
大雨や台風・干ばつなどの災害から命を守ることができます。
生涯役に立つ内容です・・・。心してかかれよ・・・。

今のように天気が予想できたら、「神」と呼ばれたにちがいない。
 

5年英語 日付の言い方

画像1 画像1
 5年生は日付の言い方を学習しました。

 1〜31までの言い方です・・・。

 きまりを覚えることができればむずかしくないハズ・・・。

 でも、書けと言われるとちょっぴりきついかな?

運動会練習 5・6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生は組み立て体操の練習をしました。今日はそれぞれの技と位置の確認をしながら練習を進めました。来週の練習で心技体が合わさった、よりよい演技に仕上げていきます。
 9月28日(土)の運動会のプログラムは以下の通りです
 1 ラジオ体操第一         全学年
 2 5年徒競走            5年
 3 大漁!つかみどり合戦     3・4年
 ※ 敬老席へのあいさつ       児童会
 4 2年徒競走            2年 
 5 綱引き            5・6年
 6 1年徒競走            1年
 7 応援合戦            全学年
 8 旗までかけっこ         新入児
 9 心遊ばせ おどろう パプリカ!3・4年
10 6年徒競走            6年
11 児童会種目ころがして ジャンプ!全学年
12 親子で玉入れ       PTA全学年
        昼 食
13 演奏フィールドドリル   金管バンド部
14 3年徒競走            3年
15 ダンシング☆玉入れ      1・2年
16 4年徒競走            4年
17 心技体〜仲間とともに〜    5・6年
18 紅白対抗リレー      学年代表選手
 ※ 閉会式             全学年

 一生懸命練習し、よい運動会にしたいと思っていますので、ご支援・ご協力、そして励ましの言葉をよろしくお願いします。

5年家庭 小物入れ

画像1 画像1
 5年生は裁縫で小物入れを作っていました。

 はじめて裁縫をした時はどうなることやらと思っていましたが、

 どうしてなかなか・・・上手になってきました。

 小中学校の家庭科の授業で、

 人生で最後かもしれないという貴重な体験をたくさんします。

 主要教科ではないと侮るなかれ・・・、

 いざという時生活に役立つことが一杯つまっています。

5年図工 夏の思い出から広がる世界

画像1 画像1
 5年生は「夏の思い出から広がる世界」を絵画で表現します。

 今日はいくつかある思い出の中から、1番の思い出を絞り込みました。

 そして、描きたい場面をさらに絞り込んでいきました。

 何事も段取りが大切です。

 描きたいことがクリアになったらあとは画用紙に描いていくだけです。

 さて、それぞれどんな夏があったのでしょうか?

 

5・6年書写 志村先生のご指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写競技会に向けて「最初が肝心」ということで、

 今日は志村松琴先生に5・6年生の指導をしていただきました。

 プロの語る一言一言に子どもたちは真剣に耳を傾け、

 一画一画に教えていただいたことを生かそうと
                前向きに取り組んでいました。
 その道の「プロ」の言葉には言葉では言い表せない重みがあります。

 競技会当日はいい作品を仕上げ、
             志村先生に恩返しいて欲しいと思います。

 志村先生、お忙しい中ありがとうございました。

5年算数 上の教科書のまとめ

画像1 画像1
 算数の上の教科書が終わります・・・。

 今日は教科書の最後にある復習・練習問題に挑戦していました。

 理解が不十分なところ、忘れてしまっているところはありませんか?

 自分の力を確認するチャンスです。

 しっかりとふり返りをし、

 気持ちよく下の教科書の新しい学びを楽しめるようにしてください。

5年理科 植物のからだ

画像1 画像1
 5年生は植物についてのまとめと、

 1学期の復習を兼ねてヘチマの花粉の観察をしていました。

 みんな顕微鏡をのぞくのが大すきです。

 顕微鏡には夢とロマンがあります・・・。

 花粉の様子・・・よーく見てしっかりスケッチするんですよ!

5年書写 朝日を見ると希望がわく

画像1 画像1
 5年生が現在取り組んでいる毛筆の課題は「朝日」です。

 一画一画 心を込めて丁寧に書いています・・・。

 書写競技会の課題は「希望」です・・・。

 「朝日」を見ると「希望」がわいてきます・・・。

 なかなかいい、課題のつながりのような気がします・・・。
画像2 画像2

5年国語 新出漢字

画像1 画像1
 次の「和語 漢語 外来語」に出てくる新しい漢字。

 「過」「雑」「略」「能」「版」

 書き順を少し迷ってしまったのは「版」という漢字・・・。

 書き順を正しく覚えておかないと、
       字をくずして書くとき困るんですよね・・・。

5年社会 米作り辞典

画像1 画像1
 5年生は「米作り」について学習しています。

 米作りの学習をさらに深めていくために、
 「米作り辞典」をクラスで絵力を合わせて作ることになりました。

 米作りが学校の特色である三ツ渕っ子なら、
 きっと素晴らしい世界に誇れるような「米作り辞典」ができるはず?

 

5年家庭 五大栄養素

画像1 画像1
5年生は「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習を進めています。

早く調理実習をしたいところですが、その前に勉強!

今日は五大栄養素について学習しました。

それぞれの栄養素には、色々な働きがあるということです・・・。

ところで、お父さん・お母さん、五大栄養素とその働き覚えていますか?

5年国語 同音異義語

画像1 画像1
 今日のめあては「同じ読み方の漢字をみつけよう!」でした。

 いわゆる「同音異義語」というやつです・・・。

 「いがい」
 「いぎ」
 「いし」
 「いこう」
 「いじょう」

 さあ家族でどんなものがあるか考えてみよう! 

5年算数 合同練習プリント答え合わせ

画像1 画像1
 「合同」の学習のテストが帰ってきました・・・。

 あれれ?

 どうも今いちしっかり理解できていない部分があるようです・・・。

 ということで、グループで間違い直しをします。

 なぜ、間違えちゃったんだろうね?

 ポイントは・・・これから頻繁に使う「対応」かな?

5年算数 合同な四角形

画像1 画像1
 2組さんは昨日につづき「合同な四角形の描き方」の練習。

 この合同と言うことをしっかり理解していると、

 6年生の拡大図・縮小図も、以外と簡単に正確に書ける・・・。

 ハズ・・・。
J-KIDS大賞2008へのリンク
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287