最新更新日:2024/05/22
本日:count up8
昨日:105
総数:616722
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6年総合 国際理解新聞

画像1 画像1
 今日は6年1組が、総合学習のテーマである「国際理解」を深めるための新聞作りをしていました。今回の新聞作りは、手書きではなくワープロソフトを使って行っていました。これからの時代はプレゼンテーション能力も重要になってきます。見出しの文字の形や大きさ、写真の使い方などを工夫して、自分の考えをわかりやすく読み手に伝えなければなりません。
 最近スマートフォンの普及で、コンピューターが使えない大学生が増えているなんんていう話も聞きます。スマートフォンだけでなく、コンピュータも自在に操れる大人に育ってほしいと思います。
 さて、どんな新聞ができあがるのでしょうか?5月19日の学校公開日には完成しているはずです。お子さんの力作をぜひ見てあげてください。

6年総合学習 国際理解

画像1 画像1
 6年生は「世界を知ろう わたしたちと世界」というテーマで、班ごとに世界の国々の生活を、「衣・食・住」を中心に調べています。国によって衣食住を始め、生活習慣も異なります。
 今日は学校で調べたことや、先週校外学習で行った「リトルワールド」で確かめてきたことなどを、ワープロソフトを使って新聞形式のレポートにまとめていました。今まで何回も使っているということで、文字を拡大したり、写真を挿入したりするだけでなく、紙面レイアウトにも工夫を凝らして作成していました。どんな新聞ができあがるか今から楽しみです。
 
 

6年家庭科 時間の使い方

画像1 画像1
 6年生は家庭科で、「時間の使い方を工夫しよう」というねらいで、自分の時間の使い方をふり返り、正したいことや工夫できることについて考えていました。
 
 だれもに唯一公平に与えられた「時間」をあなたはどう使う?

6年英語活動 英語でどうぞ

画像1 画像1
 6年生が今日ピクチャーカードで学習していた言葉は、次の10個の言葉でした。今日の夕食の時、家族全員英語で言ってみましょう!(発音にも気をつけて!)
「おしろ」「神社」「お寺」「花火」「サクラ」
「お祭り」「新幹線」「富士山」「東京」「入学式」 さあ、どうだ!

6年道徳 教科書を使って

画像1 画像1
 今年から教科書を使って「道徳」の授業を進めています。

 多様な価値に触れ、自分を見つめ直す時間です・・・。

 今すぐに実践に移すことができなくても、いつか実践できるはずです。

 

6年生 校外学習

春の校外学習、6年生はリトルワールド、青塚古墳へ行きました!
 
 「わたしたちと世界〜世界を知ろう〜」をテーマに、自分の知りたい国の文化について調べてきた6年生。楽しく体験し、真剣に学ぶことができました。
 また、愛知県で2番目の大きさの青塚古墳へも立ち寄りました。社会で古墳時代の学習をしたばかりの子ども達は、実際の古墳の大きさに驚きながら係の人の話を聞いていました。普段は登れない古墳の上にも登らせていただき、貴重な経験をすることができました。これから社会や総合の学習で、今回学んだことを広げていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 ろうそくが燃えた後の空気

画像1 画像1
 ビンの中で燃えているろうそくにふたをするとろうそくの火はやがて消えてしまいます。「なぜ消えた?」という問いかけに対して1番多かった答えは、「空気がなくなったから」「酸素がなくなったから」というものでした。
 今日は気体検知管を使って、ろうそくが燃える前と、燃えた後の酸素と二酸化炭素の量を計測しました・・・。
 結果は?「二酸化炭素が増えているのはわかるけど、酸素は減っているけどなくなっていないじゃーん!」「うーん」「またまた疑問が出てきました。
 この実験を通して「燃える」ということがどういうことなのかをはっきりとさせていきます。

6年体育 マット運動 ベースボール型ゲーム

画像1 画像1
6年生の体育の種目は・・・。
1組さんは「ベースボール型ゲーム」。
 「投げる」「打つ」「捕る」「走る」
 野球やソフトボールの基本技能やルールを学習していきます。

2組さんは器械運動「マット運動」。
 6年生になると、倒立前転や側方倒立回転などの高度な技にも挑戦します。
 「倒立」が意外と上手にできていたのに驚きました。

 とにかく、子どもの頃にいろいろな運動を経験するということが重要です。

画像2 画像2

6年社会 古墳

画像1 画像1
 6年生はリトルワールドとあわせて見学してくる「古墳」について勉強していました。そもそも「古墳」とはなんなのか?
「古墳」の大きさは何を表しているのか?
「古墳」の中はどうなっているのか?
「古墳はだれが作らせたのか?
「古墳」の中から何が見つかったのか?
 調べていくほどに次から次へと疑問が出てきます・・・。
 犬山にある「青塚古墳」で疑問を少しでもすっきりできるように、しっかりとお話しを聴いてきてください。ちなみに小牧市にもいくつか古墳群があります。近いところではすぐそばの「小木」にいくつかあります。興味のある人は調べて、家族の方と一緒に1度訪ねてみてください。

6年総合 リトルワールド見学計画

画像1 画像1
 6年生が楽しみにしている校外学習は、27日と目前に迫っています。行き先は世界が世界の文化が集まっているリトルワールドです。国際理解のための見学計画もほぼ完成しました。しっかりとした目的意識をもって、多くのことを学んできてほしいと思います。

6年社会 弥生時代

画像1 画像1
 6年生は弥生時代の生活についての学習を進めています。

 「米作りのはじまり」が、歴史の大きな転換期になっています。

 「米作り」がなかったら、歴史はどうなっていたのでしょうか?

 一人一人が疑問に感じたことを大切にしながら・・・
               学習を進めてほしいと思います。

 

6年総合的な学習 国際理解

画像1 画像1
 5年生は国際理解の学習を総合的な学習の時間を使って進めています。日本の常識が外国へ行くと非常識なんてこともあります。また、住居や服装、食べ物も世界各国で異なります。グローバル社会で生きていく上で、様々な国のことを少しでもたくさん理解しておくということはとても大切なことです。
 「わにの肉食っている国があるんだー・・・。どんな味かな?」
 「カエルも食ってるんだ・・・・。ゲロゲロ・・・。」
 「見たこともないいも食っている国もあるぞ・・・。」
 「でも、日本人がタコとかイカを食べてるなんて、外国の人からすると信じられないこ  とみたいよー。」
 「ほんとかよ・・・。でも、最初に食べた人は勇気あるよな・・・。」
 というような食文化について話しながら、いろいろなことを調べていたグループもあったかもしれない・・・。
 しっかりテーマを決めて、リトルワールドに出かけよう!

前期役員認証式!

本日の朝会で、前期役員認証式が行われました。
6年生からは運営委員、学級委員、委員長とたくさんの児童が名前を呼ばれ、誇らしげに返事をして立つことができました。
それぞれの役割を自覚して、たくさんの活動に積極的に取り組んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものが燃えるのに必要なものは(6年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6年生の理科は、「ものが燃えるのに必要なものは?」という実験です。
 前回空気中の主な成分は「ちっ素」「酸素」「二酸化炭素」だと学びました。今回は、その中で「ものが燃えるのに必要なものはあるのだろうか」という疑問を解決するための実験です。集気びんの中を特定の気体だけにしたい。びんのなかから普通の空気をなくすためには…。そう、水で満たしてやればいいのです。気体が窒素だけになったびんに、燃えたろうそくを入れると…。酸素だけだと…、二酸化炭素だけだと…。
 くわしい結果は、お子さんに聞いてみてください。

6年理科 空気中の成分

画像1 画像1
 6年生は「燃える」ということについて勉強しています。
ろうそくを使った実験で、ものが燃え続けるためには「空気」が必要だということがわかってきました。そして、今日は空気中には何が含まれているかを「気体検知管」を使って調べていました。調べる気体は多分ものが燃えるときに必要であろうと思われる「酸素」と、よく地球温暖化の原因だなどと言われている「二酸化炭素」です。はじめて使う道具に戸惑いながらも無事実験することができたようです。実験結果については、お子さんに聞いてみてください。
 今日の結果をもとに、さらにくわしく「燃える」ということについて勉強していきます。

授業参観の様子 6年生

画像1 画像1
 6年生は社会の歴史の学習・・・

 弥生時代と縄文時代・・・何が違うの?

 資料の絵をみて意見を出し合、考えを広げ、深めていきます。

 今日の夕食の話題にしてみてください。
画像2 画像2

6年算数 線対称

画像1 画像1
 6年生の算数は、「線対称」になる図形への理解を、友だちといろいろな意見を出し合いながら深めていました。
 「対象の軸とはなんぞや?」
 「重なる点はどこ?」
 友だちと関わり合いながら学ぶことで理解は深まっていきます。

 6年生にもなると、説明の仕方も上手になってきます。
 
画像2 画像2

6年 総合的な学習

画像1 画像1
 6年生はコンピューターを使って何をしているのかな?と思って近づいてみると、服や食べ物について調べていました・・・。
 どうやら国際理解のために、世界のいろいろな文化について調べているようでした。校外学習で「リトルワールド」に出かけるのもそのためです。
 下調べをしっかりとして、目的を持って校外学習に出かけてくださいね。

6年英語活動

画像1 画像1
 今日は「自分の誕生日の言い方」と「私は〜ができる」という勉強をしたようです。

 今日の家族への課題です。
1 夕食の時、家族全員、自分の誕生日を英語で言ってみましょう。
2 自分の得意なことを「I can 〜  」を使って紹介しましょう。 


 

6年 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 6年生は朝から今日一日「全国学力学習調査」です。

 国語 算数 理科 のテスト、そして生活に関する質問・・・。

 記述問題も多く結構みんな苦戦しているようでした・・・。

 どのような問題に取り組んでいたのかは後日新聞でご確認ください。

 
画像2 画像2
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287