最新更新日:2024/05/22
本日:count up6
昨日:87
総数:616807
三ツ渕小学校教育目標 「かかわり つながり 高め合う 豊かな学びと豊かな心」… 全ての児童が安心して学び 楽しく通える学校を目指します

6年図工競技会 12年後のわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は図工競技会の作品づくりを意欲的に進めています。
 みんな、自分らしさの現れている素晴らしい作品に仕上がりそうです。

 さあ、どんな「12年後のわたし」が完成するのでしょう?

 作品展では、ついている名札を見ることなく、
        自分のお子さんの作品を当ててくださいね。

6年書写 競技会間近

画像1 画像1
 6年生も今週の金曜日に行われる書写競技会に向けて、気合いの入った練習をしていました。6年生も字形、文字の配置、始筆・終筆、とめ・はね・はらいなどに気をつけて書くことができるようになってきました。
 今年は書写の入選作品がが教育展で展示されます。競技会当日は今までで最高の作品に仕上げることができるようがんばってほしいと思います。

6年図工 12年後のわたし

画像1 画像1
 6年生の図工競技会の課題はねんど、「12年後のわたし」です。

 芯となる針金を、

 動きが出るように自分や友だち関節を見ながら曲げていきます。

 さあ、どんな12年後の自分が姿を現すのでしょう?
画像2 画像2

5年図工 動きのある絵を描こう

画像1 画像1
 5年生は図工協議会に向けての作業に取りかかりました。
今日は版画の下絵を完成させるのが目標でした。ねらいは、「動きのある絵を描こう」でした。自分の描きたいポーズを写真に撮り、それを参考に絵に動きが出るように関節の一つ一つ、身体の傾きや手足の細部にも気をつけながら描いていました。完成するのはまだまだ先です・・・。
 

6年書写 温故知新 名前

画像1 画像1
 6年生は書写競技会に向けて気合いを入れて練習中でした。「温故知新」はかなり字が整ってきたんだけど、自分の名前が作品を台無しにしているような気が・・・。と、いう人も・・・。そこで今日は名前を配置に気をつけて書く練習もしていました・・・。「うーん・・・やっぱり書写は奥が深い・・・。」

6年理科 大地のつくりと変化

画像1 画像1
 6年生は新し単元「大地のつくりと変化」に入りました。
 どうやら、自分たちが生活しているこの大地がどのようにできあがったのか、そしてその大地が長い年月をかけてどのように変化してきたのかを調べて行くようです。
 今日は一枚の「地層の写真」を見て、気ついたことをノートに書き込んでいました。この勉強をしっかりすると、大地のつくりと、風水害や火山の爆発そして地震などとのつながりが見えてくるはずです。
 

6年書写 温故知新

画像1 画像1
 6年生も書写競技会に向けて気合いを入れて練習しています。

 手本をよく見て書く・・・。

 自分の書いた字と手本を重ねて違いを発見する・・・。

 より美しい字になるように、具体的な目標を決めて次の1枚を書く。

 このくり返しが上達につながります。

6年家庭科 手洗い

画像1 画像1
 6年生は「手洗い」の実習を行っていました。「手洗い」といってもトイレの使い方の実習ではなく、「洗濯物の手洗い」の実習です。
 使うのは昔懐かしい、たぶん今は家庭からほとんど姿を消した「たらい」を使って行います。
「先生!ごしごししても全然きれいになりません!」
「どれくらいまで汚れが落ちればいいんですか?」
「たらいの水を入れ替えてもいいですか。」

 子供たちは、なかなか汚れの落ちない洗濯ものに苦戦していました。

 災害で電気もガスも水も使えなかったら洗濯はどうなるかもかんがえてみるといいかもしれません。

6年学級活動 修学旅行

画像1 画像1
 2学期の一大イベント運動会が無事終わりましたが、6年生には小学校生活の思い出作りのため大切なイベント、「修学旅行」が10月24日〜25日にあります。
 今日から楽しい修学旅行にするための準備に入りました。決めたいたのは、修学旅行の役割分担でした。
 短い準備期間になりますが、自分が引き受けた係の責任をしっかりと果してほしいと思います。
J-KIDS大賞2008へのリンク
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立三ツ渕小学校
〒485-0075
愛知県小牧市三ツ渕480番地
TEL:0568-73-3175
FAX:0568-75-8287