最新更新日:2024/05/29
本日:count up309
昨日:531
総数:973753
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

1年生 「シャボン玉で遊んだよ」

 「シャボン玉ってきれい」「シャボン玉、高く、高く!」 みんなで仲良く遊びました。楽しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「プールの中は気持ちいい!」

 今日も蒸し暑くて、少し動くと汗が噴き出してきました。こんな日は、プールが一番!! 1年生は、水にだいぶ慣れ、楽しく水遊びができます。ビート板を使って、バタ足が上手にできるようになったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「なつだ! あそぼう」

中庭でシャボン玉を作って遊びました。「どうやったら大きなシャボン玉ができるかな?」「高くまで飛ばそうよ」 たくさんのシャボン玉を作って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:夏を遊ぼうpart2

 生活科の夏を遊ぼう単元の第二弾。今日はシャボン玉を作る勉強をしました。穴の開いたさまざまなものを利用してシャボン玉を作ります。どうやったらきれいな形が作れるかな? ゆっくり息をかけてみたり振り回してみたり、さまざまな方法を試して楽しむ1年生。上手にできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:初めてのショート訓練

 朝の会の時間帯に突然の避難訓練が行われました。1年生にとっては初めてのショート訓練。突然のサイレンに大きな声を上げることもなく机の下に身を隠していました。どんな時でも冷静に行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ひき算を勉強したよ

 「おとこのこは 4にんです。おんなのこは なんにんですか?」 
画像1 画像1

1年生:夏を遊ぼう

 生活科に「夏を遊ぼう」という単元があります。その最初が水飛ばしです。どうしたら水が遠くに飛ばせるか、いろいろな方法を試してみました。誰が一番遠くに飛ばせたかな??
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 アサガオのたたき染めをしたよ

 たくさん咲くようになったアサガオの花で、たたき染めをしました。きれいにできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「水に浮けるようになったよ」

 朝から暑くて、みんなプールに入るのが待ち遠しくて仕方ありません。
 ペアになって、水に顔をつける練習をしました。上手に浮くことができる子もいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「アサガオさん 元気?」

 月曜日の朝、アサガオは土日の2日間、水がもらえなかったので、元気がありません。しおれかけているアサガオもあります。たっぷり水をあげてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:水泳の授業が始まっています。

初めて使う学校の大きなプール。
先生の話をよく聞いて、元気に楽しくお勉強します。
だるま浮きや、ふし浮きにも挑戦していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:朝顔の花が咲いたよ!

 毎日水やりを欠かさずに大切に育ててきた朝顔。花がだいぶ咲いてきたので観察をしました。ピンク、青、紫、さまざまな色の花が咲いています。まだまだ咲くのでこれからも大切に育てようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

鍵盤ハーモニカを習いました。

 講師の方にお越しいただき、鍵盤ハーモニカの使い方をしっかり教えていただきました。ハーモニカの準備から息使い、指使いまで、みっちり勉強することができました。先生が演奏する音楽に、目をまあるくして驚いていましたね。みんなも先生みたいに弾ける日が来るように練習しましょうね。
 講師の先生、お忙しい中お越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 夏見つけ

 運動場や中庭に出て、夏を探しました。春にはなかったものをたくさん見つけることができました。教室に戻ったら、すぐにプリントに絵や文で記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:ごちそうパーティー

 粘土で自分の好きな食べ物を作って「ごちそうパーティー」をしました。
クレープ、パフェ、ドーナツにオムライス、寿司・・・などなどバラエティに富んでいました。中にはメロンも。しかも高級メロンだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 たし算の問題作り

 教科書の絵を見て「3+2」の式になる問題を作りました。問題作りって、楽しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日(6/17) 1年生

 天候にも恵まれ、多くの保護者の皆様にお越しいただきました。子どもたちが頑張っている姿をたくさんご覧いただけたことと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:ふえるといくつ?

「ふえたり へったり」の単元です。
数量が増える様子を、ブロックを操作するなどして説明します。
だいぶ発表に慣れて堂々としてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:ふえたり減ったり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の授業で、「エレベーターに乗ったり降りたりした場合、残っている人数は何人?」という勉強をしました。人数が増えたり減ったり、降りたり乗ったり、その場面を実際に再現したり、ブロックを操作したりして、増えたり減ったりすることを考えました。

1年生 粘土をのばして・・・何ができたかな?

 広い図工室で、粘土を長くのばして、思い思いに作りました。粘土をのばしているうちに、いろいろイメージが広がり、どんどん形が変わっていきました。机の上に収まらなくなった子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289