最新更新日:2024/05/31
本日:count up86
昨日:246
総数:974470
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

1年生 校外学習へ出発!

画像1 画像1
目的地は東山動物園!
朝から元気いっぱい「いってきます」と手を振ってくれました。
味岡小学校では、学年によって校外学習の実施日が異なります。
まずは、1年生から。
お天気も良さそうで安心しました。
楽しい思い出をいっぱい作って帰ってきてくださいね。

動物園 事前学習

今週の金曜日に校外学習へ出かけます。1年生は東山動物園です!
グループ行動するときに、どの順番で動物を見てこようかみんなで考えました。
たくさんの動物を見てきてくださいね♪
お天気にも恵まれそうなので今からとても楽しみです!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての書写競技会

 初めての書写競技会がありました。
 たくさん練習した成果を発揮できるように一文字一文字、丁寧に書くことができました。
 よい姿勢で、集中して取り組む姿は、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:ドラえもんダンスがんばったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、ドラえもんの曲に合わせて2曲ダンスをしました。
途中で音楽のトラブルもありましたが、
みんなで歌って最後までかんばりました。

 みんなの気持ちを一つにして、最後の決めポーズは
ばっちりそろえることができました。
 練習も本番もとってもよくがんばりました。

硬筆練習 1年生

画像1 画像1
一文字一文字ていねいに。
字形を整えてひらがなの練習をしていました。

運動会練習☆帽子と手袋をつけて踊りました!

今週は、お天気に恵まれず外での練習がなかなかできませんでした。しかし今日は、体育館でタケコプター帽子と手袋をつけて踊りの練習をしました。これまでの練習より、腕がしっかり伸びていたりニコニコで踊れていたりと、完成に近づいてきています!
本番も一生懸命頑張ります♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水彩絵の具の使い方 1年生

画像1 画像1
絵の具を使うときは、たくさんの用具を机の上に並べなくてはいけません。
そんなときは、正しい置き方をスクリーンに映し出し、まねすれば良いのです。
みんな上手に準備できました。
準備ができた後は、スポイトの使い方を教わりました。

はじめての運動会練習 「ゴーゴーゴー」

小学校で初めての運動会。
いよいよ練習が始まりました。
歌の練習も一生懸命です!!
1,2組は赤組、3,4組は白組に分かれて歌います。
1年生らしく元気いっぱいです!!!
歌詞もだいぶ覚えてきました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科 シャボン玉あそび

生活科の授業でシャボン玉あそびをしました。
優しく吹くと大きなシャボン玉ができたよ!
生活科の授業楽しいな!
と子どもたちから聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生:お話を作ろう

 足し算の勉強真っ只中の一年生。今日は絵を見て、式に合うお話を作ってみました。少し難しかったけど上手に書くことができました。少しずつできることが増えていくね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 いろいろなかたち

いろいろなかたちの仲間分けの勉強です。
つみきを使ってかく書き方を、デジタル教科書で確認しました。
三角、四角、丸などいろいろな大きさのかたちを使って楽しく絵をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セルフディフェンス 1年

セルフディフェンス講座がありました。
車のナンバーの覚え方や自分を守るための護身術を教えてもらいました。
お家の人と話すことをティーチャーとミッキー先生と約束しました。
ぜひご家庭で話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょきちょきかざり

はさみを使ってかざりを作りました。
たくさん作っていくうちに上手になりました!
教室に飾って、一足先に夏を感じています♪
画像1 画像1

ペアクラス活動

1年生にとって初めてのペアクラス活動。
6年生のお兄さん、お姉さんに読み聞かせをしてもらいました。
6年生の教室へ行った子は、大きな机と椅子にウキウキ♪
身を乗り出して聞いていました。
明日も楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 耳鼻科検診

画像1 画像1
プール学習の前に耳鼻科検診を行いました。
健康な体でプールに入りたいですもんね!
画像2 画像2

1年生 鍵盤ハーモニカ講習

1年生は、音楽の授業で鍵盤ハーモニカを演奏します。
ほとんどの子にとって初めて扱う楽器です。
今日は、講師の先生をお招きして、楽器の持ち方や息の吹き方などについて、教えていただきました。
これから、練習していくのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検2 と なかよしになりたいな交流

画像1 画像1
 今日も学校探検に出かけました。もう一度見たい部屋を巡りました。前回は2年生が一緒でしたが、今回は1年生だけです。広い校内なので、迷っているグループもいましたが、仲良く見て回ることができました。
 その後は、「なかよしになりたいな交流」ということで、いろいろな学年の人や先生と交流をしました。
「1年〇〇です。名前を教えてください。」上手に自己紹介をすることができました。

学校探検1

画像1 画像1
 先日2年生と一緒に学校探検をしました。初めて入る部屋、初めて見るものに驚きと発見の連続のようでした。2年生のお兄さんお姉さんが優しく連れて行ってくれたので、迷わず、探検することができました。

1年生:あさがおのたねをまいたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがおのたねをまきました。
毎日水やりをしてきれいな花をさかせよう。

1年生:合同体育をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生全員で合同体育をしました。
今日は、回れ右の仕方を勉強したり、
いろんな走り方で走ったりしたよ。
みんなで体を動かすと楽しいね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289