最新更新日:2024/06/12
本日:count up54
昨日:187
総数:976399
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

1年生へメッセージ

 4月、5月と臨時休校が続いていたので、昨年育てた朝顔の種は、先生たちが渡していました。今日は2年生の代表児童が、1年生の教室へ行き、朝顔を大切に大きく育ててほしいと、気持ちを伝えました。1年生の前に立った2年生の顔は、いつもより凛々しく見えました。もうすっかり、お兄さん、お姉さんです。
画像1 画像1

ひみつのたまご

画像1 画像1 画像2 画像2
どんなたまごがあったら、楽しいかな?
上がとがっているたまご、四角いたまご、しましまもようのたまご・・・
いろんな形、いろんなもようのたまごを考えました。 
そのたまごがわれたら・・・?どんなお話が広がっていくのでしょう。どの子もたまごの世界に入りこみ、夢中で制作していました。

2年生 たのしいきゅうしょく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食が始まりました。
3密を避けるため、時間差をつけて手洗い・うがいをしています!
給食当番とくばりは、アルコール消毒をして安全に準備を進めています。
月曜日からは、いよいよ時間割が始まります。
友達と元気に楽しく過ごしましょう♪

2年生 野菜の観察

生活科で野菜の観察をしました。
学校で育てているのは、ミニトマト、ナス、オクラ、ピーマン、サツマイモです。
葉や茎の形や太さ、もよう、色などを詳しく観察しました。
おうちのミニトマトもそろそろ実がなるころだと思います。色の変化にも注目して観察してみてください! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 みんなでお弁当!

今日から待ちに待った全員登校!
みんなそろっての初めてのお弁当です。
机を離して前向きで食べましたが、みんなとってもうれしそうでした!
愛情いっぱいのお弁当ありがとうございました。
明日からはいよいよ給食が始まります。
安全に食べられるように、手洗いうがいはしっかりしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289