最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:236
総数:974824
「あじおかの子」 あ:あかるい子 じ:じょうぶな子 お:おもいやりのある子 か:かんがえる子

6年生 国語「自分の町を紹介しよう」

 国語の学習で、パンフレットの作り方について勉強しました。学んだことを生かして、コンピュータで「小牧を紹介するパンフレット」を作成しています。どんなパンフレットができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数「比の勉強をしたよ」

 「『比』ってなかなか便利。」「いや、何かしら難しい。」 どちらかな?
 慣れてくると、けっこう簡単で便利だよ。しっかり勉強してね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「日光の当たった葉には・・・」

 日光が当たった葉と、紙を巻いて日光が当たらないようにした葉の違いを調べました。ヨウ素液を使って、日光の当たった葉にはデンプンができることがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数の研究授業

 3時間目に6年2組で、算数の研究授業を行いました。円の面積の公式を利用して、面積を求める問題に挑戦しました。みんなで考えを出し合い、一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「植物について勉強したことをまとめよう」

 理科の学習では、3年生から植物についていろいろ学んできました。今まで勉強してきたことを振り返りながら、植物の生長やつくりについて理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数「円の面積の公式を考えました」

 円を切って計算できる形に並べ替えて、面積を求めました。公式は理解できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日(6/17) 6年生

 修学旅行で学んだことをグループで新聞にまとめ発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 お話教室

 日本のアンデルセンと称される小川未明の「牛女」というお話をしていただきました。少し悲しさ・寂しを感じますが、母子の情愛の深さが描かれ、最後はハッピーエンドとなる物語は、子どもたちの心に何か残してくれた思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生:修学旅行新聞

 楽しかった修学旅行。その思い出も楽しいだけでは終わらせません。思い出とともに、奈良・京都に関して勉強した内容を新聞にまとめています。修学旅行で深まった絆でチームワークは完璧です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行新聞づくり

 修学旅行で学んできたことを新聞にまとめています。グループでテーマを決め、それぞれ個性あふれる新聞になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバムの個人写真撮影

 卒業アルバムの個人写真を撮りました。ニッコリ笑顔で撮れたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 PTA朝の読み聞かせ

 PTA読み聞かせクラブの皆さんに、読み聞かせをしていただきました。6年生も楽しそうに絵本をのぞき込みながら聞いていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行19

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の見学地、平等院です。
10円玉の絵柄にもなっている建物(鳳凰堂)をしっかりと目に焼き付けてきました。

修学旅行18

お昼ご飯の後は、最後の買い物です。
お土産の買い忘れがないようにと、みんなの目が真剣になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の班別学習をしています。散策が終わったらお昼を食べ、平等院鳳凰堂を見学し、学校に向かいます。修学旅行も、終わりが近づいてきました。

修学旅行16

たくさんの鹿にびっくり!
大仏の大きさにびっくり!

これから、班別行動をはじめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行15

画像1 画像1
画像2 画像2
東大寺に着きました。

修学旅行14

画像1 画像1
画像2 画像2
しっかり食べて、今日も一日頑張ろう!

修学旅行13

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目です。
朝ご飯を食べたら、奈良へ向かいます。

修学旅行12

画像1 画像1
画像2 画像2
日本の古典芸能である狂言に直接触れることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立味岡小学校
〒485-0828
愛知県小牧市小松寺五丁目150番地
TEL:0568-77-6271
FAX:0568-75-8289