最新更新日:2024/05/12
本日:count up1
昨日:15
総数:156354

牧中ランナーズ〜小牧シティマラソン出場〜

 1月22日、小牧シティマラソンに参加しました。
 ランナーズとしては参加人数が過去最多の16人。それぞれが目標を掲げ完走することができました。

画像1
画像2

PTAクラブ フラワーアレンジメント

 新年最初の題材は「ちょうちょ」。
 明るい春の陽をあびて、今にも空を舞い始めるよう。
 気持ちも軽く、希望に向かって羽ばたいていく・・・。
 
画像1
画像2

牧中ランナーズ

画像1画像2
 12月17日
 次の目標は小牧シティマラソンです。駅伝と違い長い距離を走りぬく体力を作る練習をします。

市民駅伝競走大会〜牧中ランナーズ〜

 小牧市民駅伝競走大会に今年は2チームが参加。
 「牧中ランナーズ(最強チーム)」
 「牧中ランナーズ(最速チーム)」
 日ごろ、楽しんで走っている牧中ランナーズの力を存分に発揮して、今日も楽しく走りました。
 仲間とのたすきリレーは、楽しさを倍増させてくれました。
 
画像1
画像2
画像3

PTAクラブ コーラス

画像1
 「そうそう、いい感じ」
 「最初から音を上げて」
 「最後まで気を抜かずに」
 それぞれのことばに素直に反応してよくなっていく
 糸が、たてにも横にも徐々に強くなっていく
  

PTAクラブ コーラス

画像1
 「糸」
 3つのパートに分けての部分練習を入れる。合わせてみると、ハーモニーが生まれる。やり始めたばかりだけれど響いている。「響く」感覚が気持ちいい。

PTAクラブ フラワーアレンジメント

 今日はリースづくり。
 はじめに先生から作成手順や留意点をきき、作成開始。
 フレームは同じでも、つくる人それぞれの想いのこもったリースが完成。
 クリスマス、お正月、どちらにも生かせるすてきな作品ができあがりました。
画像1
画像2

PTAクラブ コーラス

画像1
 ♪なぜ めぐり逢うのかを 
  わたしたちはなにも知らない・・・
  縦の糸はあなた 横の糸はわたし・・・♪

 「糸」に挑んでいます。
 逢うべき糸に出逢い、布を織るために。

 一緒に布を織ってみませんか。
 誰かを暖めうるかもしれませんよ。

 次回は12月4日(日)10:00〜第2音楽室です。

  

小牧ランナーズ〜市民駅伝に向けて〜

画像1画像2
ランナーズは12月11日に行われる小牧市民駅伝に2チームエントリーします。今はそれに向けて各々練習に励んでいます。普段の練習よりキツイけれど仲間と一緒なら頑張れます。

PTAクラブ コーラス

 文化祭前の最後の通常練習でした。
 コーラス2曲、
 「泣かせてください」
 「500マイル」
 ハンドベルで、「春」
 全3曲、いつもどおり笑顔での練習でした。
 
 
画像1
画像2

PTAクラブ〜フラワーアレンジメント〜

画像1
 花や実を生かしてアレンジ。
 ぐんと伸びる様子と、ふんわりとやわらかな様子。
 それぞれの生かし方に、先生のアドバイスが加わる。
 作品作りを楽しんでいます。
 
 文化祭でも、フラワーアレンジメント展示を予定しています。
 

小牧ランナーズ

 さわやかな風が吹く中、練習しました。
 今日は11人が参加しました。
 市民駅伝競走大会に向けて、今年は2チーム出場予定。
 走ることを楽しみます。 
画像1
画像2

PTAクラブ コーラス

画像1
 美しい、すき通ったハンドベルの音色
 ヴィヴァルディの四季から「春」。
 美しいが故に、意図せず鳴ってしまうベルの音一つが気になる。
 「そうそう」と共有したあと、先生からアドバイス。
 「そうか!」
 安心して演奏に取り組める。
 学べるコーラスだから、楽しさが続く。 

PTAクラブ コーラス

画像1
 「音楽は楽しまなくっちゃね。」
 いままでつくってきたよさに、自分たちも「楽しむ」というスパイスを加えて、より伝えたいものに近づけていく。
 練習中も笑顔がたくさん見られるコーラスクラブ。
 明るく楽しく歌っています。

PTAクラブ コーラス

画像1
「ドラネコソラキタ ドシタラヨカンベ」
(ドレミファソラシド ドシラソファミレドの音階で)
 発声の大切さを、いろんな方法で教えてもらえる
 やってみると、「変わる」ことが自身でわかる
 うれしいですよね。
 だからやめられないんですね。

PTAクラブ コーラス

画像1
 1音1音、気をつけて歌っています。
 「気持ちを切らさないで」音をつなぐこと、きれいな音を出すことに楽しみを感じて練習しています。
 少しでも練習したいと、区の行事後に参加する部員もいます。

PTAクラブ コーラス

画像1
 文化祭に向けて、今日から練習再開です。
 ♪ごーひゃーくーまいるのー・・・♪
 「そうそう」「そうね」と、よくなる度に先生の声が聞こえる。練り、習う繰り返しで美しい声に磨きがかかっていきます。

小牧ランナーズ、走りました

画像1
 9月3日。朝から蒸し暑い日でした。
 そんな中ですがランナーズは元気いっぱい走りました。
 準備運動、基本の動作の後、学校の外周路を8周、「変化走」をしました。
 各自のペースで、スピードに変化をつけて。
 暑くても、各々が気持ちよくなる練習になりました。
 

PTAクラブ〜フラワーアレンジメント〜

画像1
 9月3日、夏休み明け、初めての活動をしました。まだまだ暑い日が続きますが、創られた作品には、さわやかに、そしてグーンと伸びる勢いと、可憐な大輪の美しさ、その中にも輝きを放つ小さな光が感じられます。学んだ技法を活用して美しくアレンジされた花々は、新しい命を授かったようです。

PTAクラブ ランナーズ

画像1
8月20日
 今日も小牧山を走りました。すれ違う他のランナーやウォーキングをしている高齢者の方々からバワーをもらえるので頑張れます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
PTA行事
2/1 3年進学相談会
2/2 3年進学相談会 私立推薦入試
2/3 3年進学相談会
小牧市立小牧中学校

〒485-0046
小牧市堀の内四丁目30番地
TEL:0568−77−6321
FAX:0568−75−8295