最新更新日:2024/05/30
本日:count up39
昨日:45
総数:707479
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

1年生 【さんすう】 かずとすうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6から10までの数を学習しました。
ブロックを置いたら並べます。5個並べたら、次は下に並べたほうが数えやすいこと、わかりやすいことに気づきました。
最後にカードを使ってゲームをし、10までの数に親しむことができました。

1年生 【きゅうしょく】 れいとうパイン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デザートに冷凍パインが出ました。
「口の中が寒くなっちゃった!」
「おいしい!」
喜んで食べていました。

1年生 低学年図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、低学年図書室にどんな本があるのか見にいきました。
絵本や図鑑などがたくさん。みんな本に夢中になりました。

1年生 国語 自己紹介ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達と仲良く自己紹介ゲームをしました。練習を重ねた1年生は、自己紹介がとても上手になりました。みんなの笑顔がかわいかったです。

1年生 ひなんくんれん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、小学校に入って初めての避難訓練がありました。
子どもたちは訓練の放送が鳴るとさっと机に潜りました。
「おはしも」を合言葉に、しっかり避難行動をとることができました。
自分の命は自分で守るという気持ちをもって真剣に訓練にのぞんでいました。


1年生 【さんすう】 かずとすうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5までの数を学習しました。ノートにまとめたり、ドリルを使って習熟をはかります。

1年生 【ずこう】 ねんどあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新品のねんどに大喜びの子どもたち。
自分の好きなものを作って楽しみました。
食べ物や、生き物など思い思いに作ることができました。

1年生 【たいいく】 運動場探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場には遊具がいっぱい。好きな遊具で存分に遊びました。
「先生、見てー!」の元気な声がたくさん聞こえてきました。

1年生 ちょうりょくけんさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聴力検査を行いました。
ヘッドホンをつけてちょっと緊張した表情。
静かに待つ約束がしっかり守れました。

1年生 【たいいく】 もうじゅうがり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年でゲームをして遊びました。
動物の文字の数だけの人数で集まって座ります。
学年全体で盛り上がりました。

1年生 【そうじ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室以外の場所も掃除しています。
トイレや手洗い場、昇降口。お兄さん、お姉さんに教わりながら頑張っています。
自分たちでつかう場所は自分たちできれいにします。

1年生 【たいいく】 ひかりっこたいそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、光っ子体操をやりました。
一つ一つ動きを確認しながら行いました。準備運動としてできるよう、しっかりと覚えたいです。

1年生 【ずこう】 すきなものなあに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のすきなものを絵で表しました。
好きなものを描くのはとても楽しいようで、次から次へと描いていました。

1年生 先生の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しりとりの好きな王様の絵本の読み聞かせしてもらいました。
楽しいお話に子どもたちは聞き入っていました。
これからも、たくさんのお話に触れさせたいと思います。

1年生 【20分ほうか】 そとあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もいい天気でした。休み時間には帽子をかぶって運動場へ!
遊具遊びが大好きな1年生。今日も思い切り遊びました。

1年生 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が楽しみにしていた授業参観。元気に歌い、大きな声で発表し、丁寧に書き、盛りだくさんの内容でしたが、子どもたちは立派に取り組みました。保護者の皆様、お忙しい中ご参観いただきありがとうございました。


1年生 【さんすう】 はじめてのすうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1から5までの数字の描き方を学習しました。
書き順に気をつけてしっかり練習できました.
おけいこノートも使って繰り返し書くことができました。

1年生 【ずこう】 おひさまにこにこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんなお日様があったらいいな。自分だけのお日様を描きました。
描いているうちにどんどんイメージが膨らみます。
お日様の友達や家族をたくさん描く子もいました。
にこにこのお日様の絵で教室がほんわかしました。

1年生 おそうじ始まりました。

 6年生に教えてもらいながら、おそうじのスタート。重たい机を「よいしょ」と運んだり、大きなほうきを使って一生懸命きれいにしたりしました。これから6年生にたくさん教えてもらって、おそうじ上手な1年生になってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 【おんがく】 ぞうさんのさんぽ、てとてであいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体を動かしながら歌いました。
ぞうさんになって、なかまをみつけてじゃんけんします。
友達と握手をしながら歌いました。「よろしく!」「がんばろう!」「なかよくしてね」
思いを込めて握手しました。
みんなと楽しく歌うことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468