最新更新日:2024/06/06
本日:count up59
昨日:81
総数:707853
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

2年生 5年生とそうじ

今日から5年生に、そうじのやり方を教えてもらいます。
丁寧に教えてくれる5年生。
しっかり聞いて、がんばる2年生。
どちらもステキです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 放課にも・・・

放課になると「曲かけて!」とたくさんの声。
授業以外でもダンス練習です!
積極的に取り組む姿を見ると、本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 運動会練習

今週から運動会練習が始まりました。
今年の2年生はダンス!
アップテンポの曲で大変そうですが、みんな一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1

2年生 おもちゃパーティー その4

わかりやすくルールを説明する子
1年生に順番を譲ってあげる子
「こっちのお店おいで」と声をかける子
2年生の素敵な姿をたくさん見ることができました。
1年生に楽しんでもらえてよかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃパーティー その3

2時間目は2組さん。
行列になっているお店もあります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃパーティー その2

1時間目は1組さん。
みんなとっても楽しそう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃパーティー その1

いよいよ、おもちゃパーティー本番。
1年生にそれぞれのお店を紹介して、さぁスタート!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 おもちゃパーティー準備 【生活科】

いよいよ明日はおもちゃパーティー!
みんなで会場作りです。
1年生、楽しんでくれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 招待状を渡しに・・

もうすぐ「おもちゃパーティー」
来てもらう1年生に、招待状を渡しに行きました。

緊張しながらも、しっかりと伝えることができました。
学級委員の4人、お疲れ様。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 かけ算 【算数】

待ちに待った、かけ算の勉強!
九九は知っているけど、かけ算の式の意味はどうかな??

ブロックを操作しながら
乗り物に乗っている人数を数えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 書写競技会

たくさん練習した、書写競技会本番。

心を落ち着け
ていねいな字で・・
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 おもちゃパーティーにむけて 【生活科】

10月7日(木)のおもちゃパーティーに向けて
準備をしています。
1年生、楽しんでくれるかな?
心をこめて、おもちゃづくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもいでを かたちに 【図工】

夏休みの思い出を、粘土で作りました。
「花火をしたよ」「海に行ったよ」など
楽しかった夏休みを思い出しながら
みんなで楽しく作品を作り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 どうぶつ園のじゅうい 【国語】

じゅういさんのお仕事って、なんだろう??
なぜ、そんなことをしているのだろう??

教科書から読み取って、プリントにまとめます。
たくさん書くけど、みんながんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 マットを使った運動遊び 【体育】

いろいろな技に挑戦しています。
壁のぼり逆立ち、前ころがり、背支持倒立、後ろころがり
1回できたら、次はもっときれいにできるように。
友達にも見てもらいながら、たくさん練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ぶどうのお礼

ぶどうを持ってきてくれた5年生に、感謝のメッセージを届けました。
とってもおいしいぶどう、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 【書写】

2学期は書写競技会があり、授業で課題の練習をしました。
まだ習っていない字もありましたが、お手本を見ながら丁寧に書きました。
良い姿勢で集中して取り組む姿を見ると、本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 マットを使った運動遊び 【体育】

これからいろんな技に挑戦するために、今日はウォーミングアップ。
丸太になって転がったり、ゆりかごになってゆれたり。
準備や片付けも協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 漢字 【国語】

2学期最初の新出漢字。
手本をよく見ながら、丁寧に練習していました。
画像1 画像1

2年生 鍵盤練習 【音楽】

イヤホンが届いたので、早速使ってみました。
自分の演奏する音をよく聞きながら練習します。
みんなとても集中して練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468