最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:48
総数:707491
【校訓】きわめる子 あたたかな子 きたえる子

2年生 マットを使った運動遊び 【体育】

いろいろな技に挑戦しています。
壁のぼり逆立ち、前ころがり、背支持倒立、後ろころがり
1回できたら、次はもっときれいにできるように。
友達にも見てもらいながら、たくさん練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ぶどうのお礼

ぶどうを持ってきてくれた5年生に、感謝のメッセージを届けました。
とってもおいしいぶどう、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 【書写】

2学期は書写競技会があり、授業で課題の練習をしました。
まだ習っていない字もありましたが、お手本を見ながら丁寧に書きました。
良い姿勢で集中して取り組む姿を見ると、本番がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 マットを使った運動遊び 【体育】

これからいろんな技に挑戦するために、今日はウォーミングアップ。
丸太になって転がったり、ゆりかごになってゆれたり。
準備や片付けも協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 漢字 【国語】

2学期最初の新出漢字。
手本をよく見ながら、丁寧に練習していました。
画像1 画像1

2年生 鍵盤練習 【音楽】

イヤホンが届いたので、早速使ってみました。
自分の演奏する音をよく聞きながら練習します。
みんなとても集中して練習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 スライムづくり

教室では、スライムづくり。
水とせんたくのり、まほうの水を混ぜると・・。
水が固まって、スライムに!!
作ったあとは、自分の席で楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学年レクリ

2年生全員でレクリ。
今回は、「もうじゅうがり」と「ドッジビー」。
みんなでルールを守って、楽しくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 わくわく算数ひろば 【算数】

《算数のじゆうけんきゅう》
いろいろなパーツを使って、ぐるっと回る線路を作ります。
 「あれ、つながってないなぁ」
     「パーツが足りないよ〜」
         「大きいのができた!」
たくさん考えて、オリジナルの線路を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 夏休みに向けて

夏休みに向けて、教頭先生と牛田先生にお話をしていただきました。
長い休みだからこそ、気をつけなければいけないことがたくさんあります。
教えてもらったことを忘れずに、元気に夏休みを過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体つくり運動 【体育】

雨が降っていなかったので、久しぶりに外で体育をしました。
今日は、友達の動きをよく見てまねっこします。
手を挙げて、足を挙げて、ジャンプして、しゃがんで・・・
いろんな動きを考え、まねをしながら、楽しく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 こんなもの、見つけたよ 【国語】

学校の中で見つけたものを友達に紹介。
みんながあまり知らなさそうなものを探しました。

見つけたものを文章に書いて交換。
友達はどんなものを見つけたのかな?
興味深々に読んでいました。

読んだあとは、友達が見つけたものを
実際に見に行きました。
「こんなものがあったんだ」とびっくり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はさみのアート その2 【図工】

切った画用紙を並べて、1つの作品にしていきます。
どんなものに見えるかな?
自分で考えたり、友達に聞いたりしながら
作り上げていきます。

完成した作品を見ると、
面白いアイディアがいっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 はさみのアート その1 【図工】

いろいろな大きさの画用紙を
はさみで切ります。
まっすぐ・ジグザグ・なみなみなど
切り方を工夫。

さあ、どんな作品を作ろうかな??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 グループワーク

廊下にある絵をよく見て、班で1つの絵を完成させる『人間コピー』をしました。
ルールは
1、メモは取らず記憶だけ
2、班で絵を見に行くのは1人ずつ

 「ここは4つだったよ!」
    「もっと大きかった気がするな」

声をかけ合いながら、班で協力して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学習のまとめ 【道徳】

「みんなとなかよくする」って
どういうことだろう?
1学期の勉強をふり返ります。

タブレットに自分の考えを書いて
みんなで共有。
全員の考えを見られて、うれしそう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 100をこえる数 【算数】

10が28こあつまった数は?
どうやって考えるといいのだろう・・

これまでの勉強を活かして
100のまとまりを作る

友達の考えもしっかり聞けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 逃走中 1組

画像1 画像1
画像2 画像2
昼放課に1年1組と体育委員が企画してくれた
”逃走中”をやりました。
みんな楽しそうにおにごっこをやりました。

木曜日は2組です。
楽しみですね!

2年生 野菜の観察 【生活科】

ぐんぐん育っている野菜。
収穫する子が増えてきました。

 「もう収穫できるよ!」
   「どうやって食べようかな?」

うれしそうな声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 にぎにぎ ねん土 鑑賞会 【図工】

作った作品をタブレットで撮ったあと、
みんなで鑑賞会!
みんなの作品をじっくり見ることができました。

隣の友達の作品の良いところも
伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立光ヶ丘小学校
〒485-0811
愛知県小牧市光ヶ丘3丁目50番地
TEL:0568-79-4466
FAX:0568-79-4468